酔っ払いどもの戯言
聞方代:第四話

「漢(おとこ)の旅酒についての考察」

師 匠:おおっ、このコーナーはまだ生きていたんか? 何をやっても飽きっぽいおまえのことだから、もうとっくにお払い箱になっていたと思ったぞ。
ター坊:いえ、それでも生きているんです。しかも一生懸命に。
     「♪ あなたの為に生きてるぅ〜」
師 匠:オタクネタはよせ。オタクネタはっ! お客さんが解からんだろうが。おまえの作った「流浪民」のコンテンツには、連載モノが三つ(アルフィスタへの道・愛と幻想の本田拍子・酔っ払いどもの戯言)あるが、コレ以外は見事に第壱話で話が止まっているな。
ター坊: だって、めんどくせぇ〜んだもん。(鼻をほじほじ…)
師 匠:まったく、「ずずなし」のしょうがない奴だ。何でも中途半端に物事を進めすぎだぞ、おまえは。ワシの知らない間に黄色いクルマなんか買い足しおって、まったく、もっとよく考えてだな、思慮深く、己を律しなければいかんぞ。いろんなことに手を出すのは良しとして、少しはひとつの事に打ち込んでみたらどうだ? ワシなんか毎晩晩酌しながら真摯に酒飲み道に打ち込んでおるぞ。
ター坊 師匠、せっかく諭しの「語り」に入ったのに自分でオチ作ってどーすんですか?
師 匠: う、うるさい!! で、今日は何の話しだ? まだ性懲りも無く「漢(おとこの)ナントカシリーズ続けるつもりか?
ター坊: はい。実は漢(おとこ)の〜シリーズは今回をもって完結します。いわば3部作ですね。
師 匠:何が3部作じゃ。ピカチュウが旨いだの、木曜日に深酒をするだの、しょーもない事ばかり、ほざきおったくせに。今回ぐらいは、マシな話を聞かせて欲しいぞ。
ター坊:へい、わかりやした。今回のお話しは、旅先での漢の酒の飲み方について考察します。ちなみに旅先というのは、社員旅行などで行く、宴会の酒席での…
「まぁ、そう言わずにカチョーも一杯どうすか?」
(ちっくしょう、どうして旅先までこんな上司におべんちゃらしなきゃいけないんだよ。ケッ!)
「いやー、最近○○君はがんばっいてるね。この調子で今後も頼むよ
」(サボってないで、もっと働けってーんだよ、おまえのせいで俺の上司としての器が問われるだろーが!)
(二人揃って…)「「あはははっ、それじゃ、カンパーイ」」
(いつか殺すっ!)(いつかトバしてやる!)
 ……といったような、人間関係と欲望と愛憎がドロドロ渦巻く、社員旅行の酒ではなく、あくまで一人旅での酒の接し方について語ります。
師 匠:また話しが変な方向にいってきたな? それから?
ター坊:今まで一人旅をしてきて、理想の旅酒の飲み方は何か? という事をあてどもない旅を通して考えつづけてきた訳です。
 独り焚き火を囲み、揺らめく炎を眺めながら呑むウイスキーの味。満天の星空の下、星座が山裾に沈むまで呑みつづけた夜。見知らぬ町の居酒屋で、人恋しい温もりにふれた時。もう二度と出会うことのない旅人同士が、熱く語り合った、満たされた酔い心地…幾つもの夜を酒と共に過ごした旅人の体験をちょっとだけお話しします。
 独りテントでラジオやテープを聞いたり、文庫本を読みながら、月を見ながら呑む酒も捨てがたいんですけど、やはり旅の醍醐味は人との出会い、ふれあいにあります。知り合って意気投合し、2〜3日いっしょに旅を続けるなんて事もあったりして、幕営地で見知らぬ旅人同士が一夜、酒を酌み交わす時の酒が最高に旨いんです。そんな旅の出会いでは、奥尻島で何処かテントを張るよい場所がないかと探している時に出会った、自衛隊で74式戦車の砲手をしている南さんという方が印象に残っています。私は海で沢山捕ったウニを南さんは山でタラの芽を採ってきていて、焚き火を囲みながら、海の幸、山の幸を食べ、意気投合し、熱く夜更けまで語り合ってしまいました。南さんは部外秘の戦車の秘密まで話しちゃって、「君も自衛隊に入らないか?」(笑)と最後にキメ台詞をいっていました。あの時は楽しかったなぁ。
師 匠:おおっ、なんだかいつもと違って、本当に真面目に語りだしたな。どこで話しを止めてやろうかと、タイミングを計ってしまったぞ。
ター坊:すみません。まだ続けます。そんな出会いの旅では、沖縄の瀬底島で一週間テンばった時、私が毎晩宴会を取り仕切っていた事がありました。やはり焚き火を囲みながら、その夜を限りと二度と出会うことのない4〜5の旅人達は、皆個性的で自分の生き方についてや、将来の夢、希望を語りあいました。日本一周放浪旅の途中の奴、会社を辞めて自分のやりたいことを捜す途中の奴、沖縄に行ってしまった彼女に会いに来た奴、色々な奴らが焚き火を囲み、通り過ぎてゆきました。当時学生だから出来たよい旅だったと思います。
師 匠:ZZZzzz…
ター坊: ちょっと寝ないでくださいよぉ。師匠っ!
師 匠: おまえの話しは「語り」に入ると長すぎていかん。もうちょっと面白そうな話しはないのか? 旅先で女の子にフラレたとか?
ター坊:うぐぅ! そうきますか。そおいうことは秘密にしといて、少しは面白そうな話しをと。実は私、「こぎたない定食屋を愛する会」という会の会員なんです。やっぱり「木曜日に深酒をする会」のように会長と会員私一名の会なんですけど。
師 匠:またしょーもない会に入りおってからに。おまえは本当にどうでも良いような事に一生懸命で、血道をあげる男だな。まったく。で、会長は誰なんだ?
ター坊:私と会長との出会いは、九州の五木の子守唄で有名な五木村で野宿した時に知り合い、会を結成しました。会長の持論では、『長旅ではとかく栄養のバランスが偏りがちになる。だから私の昼飯は栄養のバランスの良い「野菜炒め定食」を必ず毎日食べておる。しかも定食屋はこぎたない所が旨くて安くて、定食屋の真実がそこにある!』 というような事を熱く語っておられました。毎日野菜炒めじゃ、そっちの方が栄養のバランスが悪いのでは? とツッコミを入れてやろうかと思いましたが、「オレは毎日昼飯はラーメンと決めているぜ!」という、それじゃおまえの脳みそ、うどん粉で出来てんじゃねえのか!?、っていう馬鹿なライダーを私は多数見てきていたので、一応会長の論旨に賛同し会長と会員一名の会を結成しました。もっともオイラは野菜炒め以外も何でも喰いますが。
師 匠: やはりおまえのような馬鹿が他にもいるんだなぁ。
ター坊:会長に向かって何てこと言うんですか。でも会長とはあれ以来、別れたままお会い出来ませんが、何処か旅の空の下で、再会できると信じています。
師 匠:はいはい。よし、今日もくだらん話はこれくらいでお開きにして、一杯おっぱじめるぞ。人生を旅と見立てれば、今宵ワシと飲むことも旅先での酒ということになる。要は茶道の心のように一期一会の気持ちで、真剣に飲めばよいのだ。ワシはいつも相手との「呑み」では気合を入れて飲んでおるぞ。
ター坊:そうですね。師匠の凄いところは相手の気持ちを汲み取り、思いやるところです。オイラには到底真似が出来ません。
師 匠:おい、おだてても何も出んぞ。ところで次回のネタはもう考えておるのか?
ター坊: はい、もちろんです。来週のお話しは、「タラちゃんの冒険」「お花見のシーズンですね」「カツオ君しっかりしなさい」の三本でーす。
師 匠:それじゃ、「サ*エさん」だろーがっ!
ター坊:ふんがっととっ!!






[最終話に進む]


[第参話に戻る]


[居酒屋ター坊に戻る]