大夕張編 6 南大夕張〜千年町
形あるものは全て無に
 

 南大夕張の保存車両を見て国道を進むと、右手に南大夕張鉱跡と大夕張ダムが見えてきます。現在この一帯はシューパロダム建設による造成工事が行われていて、やがて水没する区間となるようです。トンネルを抜けるとシューパロ湖が広がり、シンボルの三弦橋が紅葉に映え、クルマを止めて見入っている人達が結構いました。ダムの駐車場横には青葉崩落覆のトンネルが残っています。













シューパロ湖駅跡。
階段と石積みだけが残っている。現役当時は湖畔を望む風光明媚な駅だった。現在ダム工事進展により、この辺りでは国道のルート変更が行われている。















 大夕張鉄道の遺構はほとんど残っておらず、サイクリングロードとして残された廃線敷やトンネル、橋脚の一部などごく僅かで、駅舎にいたっては全て取り壊されてしまいました。廃線後サイクリングロードとして活用されていましたが、現在は安全上の問題でトンネルは封鎖されています。吉野沢トンネルもセメントで封印され、サイクリングロードも廃道同然となっています。













 廃線跡の右側にずっとシューパロ湖が見えています。こんな風光明媚な車窓を蒸気機関車が走っていたなんて、なんて素敵な事かと思いましたが、それは旅人のノスタルジーに過ぎないのでしょう。
 夕張岳へ向かう林道に掛かる白銀橋から夕張川の眺め。紅葉と青空に映える雲に見とれてしまいます。橋を渡ると鹿島白金(開拓)と呼ばれる集落がありましたが、今は自然に帰ってしまっています。















 明石町駅のホームへの地下道入り口です。駅舎は平成11年に取り壊されており、今は草に埋もれて地下道だけがひっそりと残ります。



















 明石町駅付近の線路敷跡です。丁度この下辺りに上の写真の地下道が通っています。右手には夕張岳が見えてきました。いよいよ大夕張地区まではるばる訪れて来たことを実感します。しかし、清々しい青空のなか人々の暮らした跡はもう残っていません。わかってはいましたが、今は何もかもが無に帰ろうとしています。
















 千年町付近の国道です。両側に商店や人家が並んでいた風景をもう想像でしかする事が出来ません。時折桂沢湖へ抜けて行くクルマが物凄いスピードで通り過ぎて行くだけです。



















 千年駅前通りのあたりはシューパロダム建設の為、工事中で警備員が立ちはだかり、行くことが出来ませんでした。付近一帯も建設残土置き場になっており、山盛りにされた土が、辺り一面の視界を遮ります。ここに住んでらした方が今の風景を見たら、どんな気持ちになるんでしょうね。
 2万人を超える炭鉱町として市への昇格も囁かれた繁栄の時代、石炭政策の転換によるヤマの閉山、ついに大夕張地区の解散(人口が0に) そしてダム建設による水没…無駄な公共事業をここで論じるつもりはありませんが、時の移り変わり、国の政策に翻弄されていった町の今の風景(残土)を見ているのは辛いです。





 なんでも三菱との取り決めで、全ての建造物を取り壊して返還することが条件だったようです。閉山した炭鉱町によくあることですが、今は見事に何もありません。残るのはアスファルトに亀裂の入った道路、電柱などほんの一部のみ。
 道路沿いに見られた交通安全を呼びかける牛?(キリ助)のドラム缶。目についた私的な残留物は、大夕張駅前の商店以外ではこれだけでした。













 これも唯一撤去されず残ったスローガンの鉄塔。確かに町があった頃は、ここにどんな標語が掲げられたのでしょうか。さっきまでの青空から、一転して暗雲がたちこめてきました。辺りはシューパロダム工事の土木作業機械の騒音だけが聞こえています。




















[大夕張編 7 へ]

[大夕張編 5]


[炭鉱町の記憶]
[ホームへ]




※ 写真の無断転載を禁じます。