池島炭鉱編 3

都市部のマンモス学校並みの規模を誇る池島小中学校。
池島中学は炭鉱最盛期の70年代には生徒数600人が在籍したが
閉山により大半の生徒が島を去り、
2002年度の生徒数は25人まで減っている。


保育園の壁に描かれた卒園児達の似顔絵。左上から平成11年、12年と続き、
卒園児たちが減ってゆく様子がよく判る。閉山後の平成14年度は僅か3人。
園児が少ないからか、動物や草花、木、お日様も一緒に描かれている。
やがて「それら」だけが池島に残るのだろうか。



島のはずれにある第二立て坑。



女神像と立て坑
「慈海・永遠に池島の生命と幸福を守りたまえ」



郷地区に足を向ける。
途中閉山を反対する看板が色あせていた。


郷地区は炭鉱が出来る前からある集落で、山の斜面に昔ながらの漁村の風景が広がっている。
お年寄りが大半のようで元炭鉱夫だった方も多く住んでいると聞く。また島の歓楽街だったらしく
坂道の途中にスナックの看板を掲げた建物が5〜6軒見えた。パチンコ屋(火事で消失)、旅館が
2軒(ひとつは廃業)なども有。もはや営業はしておるまいと思いつつ、夜道の階段を登ると
行灯のあかりが、ぽつり、ぽつりと灯っている風景を見た時には感動したものだ。廃屋(失礼)と思っていた
スナックは全部お店を開いていたのだ。








[池島炭鉱編 4 へ]

[池島炭鉱編 2]
[炭鉱町の記憶]
[ホームへ]




※ 写真の無断転載を禁じます。