〜家族の季節〜 HONDA STPWGN

 
■期待と憂鬱と
契約にあたっては、例の中古車屋さんのシャチョーのアドバイスとディーラーの紹介までいただき、無事契約までこぎつけました。が、ここで新たな問題発覚です。これが最初に書いた「クルマほちい病の今なお続く苦悩」というやつです。

なんと、契約日前後にステップのマイナーチェンジ情報がネットに流れていたんです。契約の駆け引きばかりに気を取られて、マイナー情報のチェックがおろそかになっていました。そして、タイの洪水の影響で、マイナーはもう少し先という固定観念もありました。ネットによるとマイナーチェンジは4月予定です。通常、モデルチェンジやマイナー情報は2〜3ヶ月前にディーラーにもたらされます。営業マンもトラブルを避けるため、お客に情報を伝えてから契約させます。しかし、今回はタイの洪水の影響で納車が、約3〜4ヶ月待ちという状態。あわてて契約した営業マンに情報確認すると、まだ全く知らないといいます。(私の連絡で知った様子)

正直にいいますと、マイナー情報が判っていたら契約しませんでした。当然、今まで問題とされてきた部分の改善とライバル車に売り勝つ為に装備の向上を図ってくるでしょう。マイナーチェンジの確定情報から、買う買わないを判断するのが普通の行動です。しかし、契約書の判子の重みは理解していますので、今更、関係各所に迷惑をかけてまでご破算に出来ません。現時点のネットに流れた情報は信憑性がありませんし、どう変わるかもわかりません。

そこで不確定な情報をまとめて、自分なりの感想をつけておきます。
※(確定)についての真実は不明です。(2012年1月にこれを書いています)




■全席3点式シートベルト (確定)
法令化により2列目と3列目の中央が3点式になります。今まで散々指摘されてきたのを規制されるからやっと変更するという安全意識の低さに腹が立ちますね。実際、私は7〜8人のフル乗車の機会は殆どありませんが、ホンダの安全軽視に対する怒りが、今回のマイナーでこみ上げます。ちなみにトヨタは既に全席3点式シートベルトです。ホンダは横綱相撲のトヨタにどう足掻いてもかなわないわけだ。

■VSA(横滑り抑制)標準化 (確定)
これも法令化により全車標準装備となります。全席3点式シートベルトと同じ性質のもので、言いたいことは全く同じです。雪国に住んでいたら必須装備(但し、VSAが干渉しすぎると走らない)ですが、 通常走行では万が一のお守りみたいなものでしょう。但し、トールワゴンのステップでは作動する可能性も高くなります。

■アイドリングストップ (確定)
セレナ対策と、減税対象になるための燃費対策です。流行りものだし、取り入れないとライバル車から置いてかれます。個人的には、アイストは耐久性がまだ信用できないので、トラブルが増えるしバッテリー等のランニングコストも増えるので不要です。エコかもしれませんが、財布には非エコです。

■内装変更 (確定)
これは散々叩かれてきたから当然でしょう。材質とカラーを変更してくると思われます。色合いのセンスが良かったら悔しいですね。

■ボティカラー改廃 (確定)
当然あると思います。発注したアオゾラブルーの割合は3%ですので、廃止の可能性も。事実先代RGでは、ブルーは前期型、中期型、後期型と3回も変更されています。スパーダのコバルトブルーも危ないかも。でも、無彩色ばかりで、魅力的なカラーがなくなれば、後期型のステップでは購入意欲がなくなる可能性も出てきます。

■3列目収納廃止 (?)
本当か!? これがRKステップの一番の売りなのに!?多分、真実なら、全席3点式シートベルト化の際に床下収納の3列目のバックレストを補強すると、収納できなくなる可能性からか!?ガセネタなら、3列目はルーフ強化(3点式中央の支持の為)で対応?

■エンジン変更 (?)
噂によると2.4リッターを復活させるとか。先代RGでは、2.4は確か6%としか売れていなかったはず。エリシオンが消える分の穴埋めか、エンジン屋のホンダの意地か?

■プロジェクターヘッドライト(確定?)
高級車はみなプロ目ですから、スペック上がりますね。そもそもRGはプロ目でしたし、マイナーの予定調和というやつでしょうか。個人的には、それ程悔しくはありません。

■グリル変更
スパーダが更にメッキが増えて、更に威圧的な面相になるようです。

■キャプテンシート追加
ステップはシートアレンジがライバルに比べて少ないので追加して販売力アップを狙いたいところ。私はタンブルシートでOK。

■プッシュ式エンジンスターター
単なるギミックですので、どちらでもいいです。

■リアガーニッシュ
エリシオンの後期型(おサルのお尻みたいな)のような目を覆いたくなるような惨状になる可能性も。今のままで十分満足です。


以上、既にあって然るべき安全対策が、ようやく施されたのが悔しく、あとは、それ程ショックではない。というところでしょうか。但し、後期型で欲しいカラーがなくなり、3列目床下収納も廃止されてしまったら、前期型もまんざらではないなと取り敢えず、自分を納得させてみました。

それから、購入金額も大きく変わると思います。メーカーは歴史的円高で利益を大きく下げていますし、最近発売される新車は軒並み値上げをしてきています。ステップではアイストやらVSAをつけて来ると、10万近く値上げするかもしれません。また、マイナー後の値引きの渋さで約10万。3月までの減税がなくなり約10万。あわせて約30万高くなったコストに見合った買い物かどうか、ちょっと考えてしまいますね。

結局、クルマを買うのはその場の勢い。あとは、納車されてから、あれこれいじって楽しむことを優先したいと考え直しました。クヨクヨ考えるのは体に悪いですからね。新車で買えるだけでも私は幸せ者です。





■ついに納車された!
待つこと数ヶ月・・・ついに納車されました!
最初の感想は、首都高と第三京浜、一般道を90キロほど走った時のものです。

○良いところ
1.CVTはレスポンスもよくて、滑らかに走ります。CVTは運転すると違和感のあるものが殆どなので、これは嬉しい誤算。

2.エンジンは大きさと重量を考えれば、必要十分なパワーかな。トルクがあって運転しやすい。

3.広さを買ったので当たり前だけど広いですよ。本当に5ナンバー?

4.多少ロールはすれど、セダン感覚で運転できます。低床技術で走りの安定感はいいと思います。

×ダメ〜なところ
1.判ってはいたけど、車内の質感が超低いです。BMWからの乗換えだと、チャチなつくりが目に付いてしまう。これじゃ、セレナやノアボクに負けて当然ですよ、ホンダさん。

2.CVTはエンブレが効きにくいので、パドルシフトのスパーダが良かったかも。(ちょっと後悔)

3.ハンドル軽すぎ。65扁平だから仕方ないとしてもタイヤの接地感なさ過ぎ。これもロープロのBMWからの乗り換えだから、極端に感じるのだろうけど。

なんだか評価が極端です。バランスの悪さは流石ホンダ車(褒めてるんです)なので、自分好みに変えてゆくしかないですね。まずは、購入済のシートカバーで室内の質感アップを狙います。プラスチッキーな内装は、部分的にでも将来は後期型の物に交換してみようかな?その頃には諦めてるかも。あと、やっぱり17インチだねこれは。多少乗り心地が荒れても安定感を求めます。高速とかあの接地感だと、ちょっと怖そうだし。但し、最小回転半径が変わるとのウワサを確かめる為、現在調査中。パドルシフトが無いのは仕方ないので、関係ないけど、社外のスロコンでも入れてみようかな。クルコンも付いてくるで、高速の長距離が楽そうです。





ライト形状は好きです。
ホンダらしい精悍な感じ。

(右)
フロントはあまり好みではないですが、リアはお気に入り。このリアコンビを酷評する向きもあるけど、私は好きです。


(左)
サイドビューサポートミラー。カメラなどのハイテク装備を一切使わず、原始的なミラーの反射だけで、右サイド前方を運転席から視認できます。これが結構便利でぎりぎりまで幅寄せできます。こういうアイディアがホンダの証。







■DOPと社外品の紹介
■インテリアパネル (DOP)
質感の低いステップの室内を少しだけ豪華にします。インテリアパネルは、社外品が多数出ていて、これでもかという点数の室内貼りまくりというセットがあるけど、どれもちょっとヤンキーチックなので、DOPにしました。

つや消しの落ち着いた木目なのが気に入っています。(社外品はみんなコテコテの艶ありで欲しいのがない)

欲をいえば、もう少し黄味掛かっているほうが好み。インテリアパネルは、一番目のゆく場所に効果的に配置されているのが望ましいと思います。これ見よがしに色々張ってあるとちょっとねぇ。








■本革巻きステアリング (DOP)
ステップのハンドルは、これまた商用車並みのクオリティーなので、これが必要でした。
スパーダにすれば最初から、本革巻きなんですけど、無印ステップは色々苦労させられます(涙)

見てわかるとおり手縫いなんです。結構手間掛かっています。













■フォグとビームライト (DOP)
この二つがあるとフロントが引き締まります。もちろん機能的にも◎
フォグは車体色に合わせてブルーを選択。(光は白色)

特にデイライトであるビームライトは、視認性が向上し安全装備のアイテムとして効果的だと思います。イグニションがU以上で、パーキングブレーキを解除した状態だと、LEDのビームライトが光ります。











■カーナビ・ETC (社外)
ナビはカロッツェリアの楽ナビMRZ09です。前にも書きましたが多機能ナビはどうせ使わないし、シンプル操作で私でも使いこなせそう。

ETCは純正のビルトインが使えず、左のグローブボックス内に設置しました。

余談ですが、トヨタはETCの純正ビルトインもステアリングリモコンでも社外品を取り付けた場合、比較的容易に収まります。そんな細かいサービスもホンダは劣っているような気がします。










■フロアマット (社外)
フロアマットは、クラッツェオのラバータイプにしました。室内を明るめにしたくて、ベーシュにしましたが、汚れが目立ちやすいので、まめに掃除しないとダメそうです。

やはり床は素直にグレー系にしとけばよかったか。ちょっと失敗。なに、これは買い換えれば済む装備だからいいや。












■ガラスコーティング (社外)
例のシャチョーの店で施工してもらいました。シャチョー曰く、ボディーコーティングの皮膜硬度は9H以上で最高レベルだそうです。コーティングのメリットのウンチクは沢山あるのですが、簡潔に言うとさっと水洗いすればピカピカの状態が保たれるのが良いです。但し7万ほどのコスト(それでもまけてもらった)なので、これがもう少しお安くなればいうことありません。



















■シートカバー (社外)

クラッツェオのシートカバー掛けました。格闘すること3時間半、3列とも完了です。

ちなみに業者にシートカバーの施工を頼むと、2万円程度掛かります。自分でやればタダ。但し終わった後はすごーく指先が痛くなります。施工に当たってそんなに困る箇所は無いのですが、とにかく引っ張る、伸ばす、押し込むの連続で1年分くらいの指先労働をさせられます。

施工前の純正シート。4ナンバーシートといった趣で、色気のへったくれもありません。

施工後。
車内に落ち着きとゆとりが出来たかのようです。

質感と価格のバランスは最高です。よくぞこの価格で実現しました。ディラーだったら、施工費込みで10万くらいするところでしょう。

2列目3列目もこのとーり。
ゴージャスが良いとはいいませんが、品良く車内環境が向上しました。

狙い通りの選択で、まずは成功。あとはドアパネルのグレーのモケットを変更したいと思います。




(つづく)


[家族の季節 HONDA STPWGN RK4]

[家族の季節 HONDA STPWGN RK2]
[TURBO'S GARAGEへ]
[ホームへ]