ヨコスカ市内編 1
■HONEY BEE (横須賀市本町)
 
 このページのタイトル「居酒屋浪漫紀行」と多少趣が異なるかもしれないが、ヨコスカらしいお店として紹介しよう。それはベース(スカの人は米軍基地をこう呼ぶ)の前で、もう三十数年もお店を開いているハニービー。当時はまだ日本人にとって、ハンバーガーやタコスは珍しかった時代。ベースの前とあって、もっぱら米兵相手のお店だったんだろうけど、今ではアメリカンテイストあふれる雰囲気とチェーン系にはない手作りの家庭的なバーガーやタコスを食べさせてくれる店として、日本人にも人気がある。
 
私が子供の頃のドブ板通りといえば、とても怖いイメージがあってあまり近づかなかった。最寄り駅の汐入から中央に向かう時、ドブ板を通らないと行けないわけだが、日中でも米兵がたむろしていて、怪しげなバーやらディスコ(クラブではない)のネオンや薄暗い店の中が、とてもダークに感じたものだ。現在のドブ板はすっかり健全化してしまって明るく、街に個性がなくなってしまった。今となっては昔の雰囲気が懐かしくて仕方ないわけだが、時代の変化というか、一ドル360円の時代から、100円の時代になって、米兵相手のちょっとデンジャラスな飲食店が殆ど無くなった。日本人相手の衣料、飲食店ばかりとなってしまったのが、現在のドブ板のツマラナイところだ。

このハニービーにしても昔は1ドルで3本のスティックドックが買えたのに、現在では1本すら買えない。だからネイビーのお客は少なく、ジュークボックスが置かれているのが、古き良き時代の名残のようだ。それでも目の前でハンバーガーのパテを焼いてくれるバーガーやタコスの味は変わらず、チェーン系のバーガー屋が逆立ちしても敵わない手作りの美味さがある。カウンターに座ってバーガーを食らいつき、コロナビールを飲みながら、ヨコスカの街の移り変わりを感じるのもいいだろう。



■月印 ・ 萬菜 (横須賀市大滝町)
月印は三笠通り商店街の終わりの路地を少し入ったところにあるカフェーとアンティークショップです。昔は美容院だったのでしょうか、古いお店の雰囲気はそのままにアンティークに囲まれながら、ゆったりお茶を飲むことが出来ます。月印にいると窓ごしの人々の往来が、なんだか現在と過去を隔てて見えるような気がしてきます。奥の部屋にはアンティークが並んでいます。ここの骨董を生活の中に上手に取り入れる人が多いいようです。個人的には衣笠の取り壊された法塔旅館の鏡があったのが気になっています。


萬菜は月印のお隣のお洒落な居酒屋さん。(写真左の左端が入り口)ここも素封家だったお宅をそのまま利用して、雰囲気を大切にしています。レンガ造りの蔵を改造した空間が、横須賀の飲み屋には中々ない小洒落さで、女性客に人気があります。大人数向きは母屋の重厚な日本家屋(写真右)を使っているので、ちょっとした料亭のような雰囲気です。またこういう創作居酒屋にありがちな値段が高めで、量も少ないといったこともなく、程よいバランスを保っています。そしてスタッフの受け答えの感じもよいので気持ちがいいです。

路地の更に奥にはジャズの生演奏が聞ける「茶蘭花」があります。
ヨコスカは日本のジャズ発祥の地でもあります。

月印 HP
萬菜 HP



■ラーメン つたや (横須賀市大滝町)
月印と茶蘭花の間の狭い路地を入っていきます。昔のヨコスカはこんな怪しげな路地裏が沢山あって、いろんな小宇宙を形成していたけれど、今はほとんどなくなってしまいした。そして表通りの喧騒が嘘のように、また時間の流れがここだけ違うかのようにラーメンつたやはそこにあります。ここのラーメンは懐かしい昔の中華そば。あっさりした味がしみじみいいのです。昔の商店街には必ずこういう定食兼ラーメン屋さんというのがあったけど、今の世の中はチェーン系の規格化された味や家系に代表されるこってりと脂肪分の多いくどい味など、中々昔の中華そばを食べさせてはくれません。


中に入るとたいてい常連さんがたむろしているけど、みんな気さくな人たちです。そしてここの親父さん(カメラ好き)とおばあちゃんもとってもいい人で、一人でふらりと来た私の話し相手になってくれます。ヨコスカの街歩きに疲れたので、まずは瓶ビールを頼みます。外は汗ばむ陽気だったので、コイツがうまい! 古く落ち着く店内で時折路地裏を通り抜けする人たちの足音を聞きながら、飲むビールはおつなものです。つい二本目を飲みだし口がさびしくなってきたので、おばあちゃんになんか適当なつまみ作ってとお願いしてみました。出てきたのが厚切りのチャーシューに醤油と胡麻油をたらして葱を刻んだ小皿。もうこれはビールのつまみに最高でした。この旨い自家製チャーシューを食べるだけでもここに来てよかったと思えるくらいです。うまいうまいと食べていたら、沢山おまけしてくれました。そして仕上げに食べるあっさり味のラーメンが、おなかの中に染み渡り幸せな気分になるのでした。おばあちゃんはここで昭和30年代からやっているらしい。そういえばこの感覚どこかでデジャヴしたなと感じたら、のんきやを思い出したのでした。

【追記 1】
大滝町に明治21年に炎上した遊郭があったが、この辺りだったという。
柏木田遊郭

【追記 2】2007年になってから閉店された模様です。お体を悪くされたようで心配です。
【追記 3】その後つたや跡は更地になりました。胸が詰まる思いです。



■銀次 (横須賀市若松町)

銀次のある路地裏
銀次はヨコスカの居酒屋の中で雰囲気は一番ではないでしょうか。東京の下町居酒屋のようなたたずまいは、酒をより旨く加速させるものです。いかにも古そうな店内はL字カウンターとテーブル席が3つくらい、奥には小上がりもあります。カウンターの中が厨房になっていて、大きな鍋カマがたくさん並んでいます。この中に名物の湯豆腐や煮込みが入っていて、常連さんがどんどん注文してゆきます。フライ系も人気があって串カツやらアジフライ、イカフライなんかが人気です。つまみはほとんど300円から400円台が中心で、安くて旨くて雰囲気もいいので、いつもお店は大入りの状態です。私にとって残念なのは、平日中々行けないことと土日はお休み(第4土曜のみ営業)ということでしょうか。

おまけ。
銀次の隣にあった稲垣外科の看板建築。アールの意匠の入った窓や漆喰模様が見事でした。銀二の蔦に絡まった建物とこの古い医院が路地裏のなんともいえぬ情緒を醸していたものでした。残念ながらこの建物は取り壊され、現在駐車場になってしまいました。移り行くヨコスカを見る思いでとても残念です。



■O屋

このお店は女将さんが独りで切り盛りしている。よもやあり得ないと思うがこのページを見て、大勢押しかけるようなことがあったら迷惑を掛けしてしまうので、念の為名称と場所は伏せておく。昭和2年開業の由緒正しい飲み屋で、元々は静岡の造り酒屋から暖簾分けされたのだとか。女将さんの代になって40年余り、現在の酒場部分は昭和30年代に二階部分を建て増しした時に造られたもので、この酒場内部の雰囲気がとてもいい。厚い一枚木のカウンタ、コンクリート打ちの床、美しい板張りの壁など、木に囲まれたとても落ち着く家屋。東京の下町居酒屋でもこれほど保存状態が良い飲み屋には、出逢えないのでないかと思うくらいだ。

ヨコスカの街は昭和50年代に入ってから、ネイビー達は制服を着なくても外出出来るようになり、今までOFF LIMITSだった居酒屋にも大挙して押し寄せてきた。この店にも日本人が居つけないくらいネイビーで溢れたらしい。英語表記はその時代の名残。彼らは手癖が悪かったり、物を壊したりするので、苦心の挙句どんなネイビーでも文章が理解できるように書いたのが、左上の「IF YOU BREAK GLASS IT・・・」の張り紙。これを張っておいてから、グラスを割ると素直に500円払うようになったそうだ。
 最後に書き忘れてはいけないのが、ここは「キンミヤ」+「ホッピー」というベストな組み合わせの美味いホッピーを飲ませてくれる店でもある。もちろんグラスに氷を入れるなど邪道極まりないことはせず、グラス、ホッピー、ナカを冷やす三冷(サンキン・但しそれ程キンキンにしない)を守っている。ヨコスカで最も古くからホッピーを扱い、ホッピービバレッジの社長が自らお礼参り(?)に来たくらいだそうだ。「ナカ」の焼酎は非常に濃い目で、3杯も飲めばかなり酔ってしまうだろう。その美味さは懐かしく広い店内と、女将の歯切れ良い語りを聞きながら、心地よく酔いが加速してゆく。



[居酒屋浪漫紀行 表紙へ]