羽幌・築別炭鉱編 3
2004年10月訪問

羽幌炭鉱 2

タワーに付属された総合事務所内部を歩く。キャップランプ置き場には当時の炭鉱夫の名札が掛かったまま。

















右の部屋は安全灯室(充電室)。正面階段は残骸が多く登れない。天井板材も剥がれ今にも落ちてきそう。

















火気厳禁の警告版。ガス爆発事故の絶えない坑内掘り炭鉱の緊張感が伝わってくる。
















鉱務課と機電課の大部屋。事務机が朽ちていた。



















更衣室に掛かっていた入浴心得。炭鉱施設には浴場はつきもの。

















浴場内部。出坑してきた炭鉱夫がここで疲れを癒したのだろう。


















繰込室(貴重品室)向かいに掲げられたタイムカード。34年前最後の炭鉱夫達の勤怠状態が打刻されたまま残っている。


















周辺には炭鉱長屋が多数残されている。木造の屋根は朽ちてない物が多い。


















羽幌本坑の坑口跡。

「森と空と畑しかない土地に炭鉱が来た。(中略) 20棟30棟と家が増え、人が押し寄せてきた。生協、床屋、映画館鉄道も出来た」
寒村は大きく変貌したが、急発展したヤマは消えるのも早かった。そして誰もいなくなった。(そらち炭鉱遺産散歩より)

(了)











[参考文献]
そらち炭鉱遺産散歩
北海道新聞空知炭鉱取材班
写真 風間 健介
共同文化社

[羽幌・築別炭鉱編 2]

[炭鉱町の記憶]
[ホームへ]




※ 写真の無断転載を禁じます。