〜家族の季節〜 HONDA STPWGN

 このページは掲示板にアップしていたステップワゴンRKに関する記録を再編集したものです。
掲示板に長い書き込みをだらだらとしていたので、まとめてみました。購入に至るまでのふかーい理論武装から、ディーラーとの攻防、購入後のクルマいじりまで載せています。ミンカラあたりにアップするのが普通の人ですが、私はHPにこだわり続けます。RKを購入する方、またはオーナーの方の参考になるかどうか怪しいけれど、お付き合いください。あと、多少毒舌なのもお許しください。作者の歪んだ性格によるものです。該当する記述に全く他意はございません。




■クルマ欲ちい病再発!!

 またこのビョーキが再発中でございます。自分は今までミニバンなんてクルマじゃないと思っていましたが、欲しくなってしまいました。これが。やはり子供が生まれると、そうなるのが正常な思考のようです。で、Mクラスのいわゆる国産1BOXに絞って検討してゆくと、意外に選択肢がありません。まず、初めに除外したのは(あくまで個人的嗜好です)

・トヨタ ノア、ボクシー(アンチトヨタの為、真っ先に除外。それとあのヌメヌメデザインが生理的にイヤ)
・マツダ ビアンテ(ちょっと大きいかな。運転がしにくそう。)
・ミツビシ D5(あのガンダムチックなセンスがどうも…)

となると、ニッサンのセレナか、ホンダのステップワゴンしかないんですね。買うなら中古車なので、セレナのタマ数はとても頼もしく、最初はセレナのセンで情報収集していました。あのクリーンなデザインは、いかにも日本人好みで誰からも支持されますし、室内も5ナンバーとは思えない広さです。内装が黒系統なのと、インテリアがおやぢ臭いのが嫌でしたが、まあ、仕方なしとそんな風に考えてました。ところが、付き合いのある中古車屋さんのシャチョーさんは、「セレナはヤメトケ」と。 私はこのお店に全幅の信頼を置いており、今までも買ったクルマや客対応に不満を抱いたことがありません。そこのシャチョーが、遠まわしに「セレナなら売らない」といっているので、ちと考えてしました。別にセレナの誹謗中傷を書いてるわけではないのですが、シャチョーの話を簡潔にまとめると、「比較的壊れやすいし、燃費悪いのでヤメトケ」ということらしいのです。まぁ、クルマを20年以上、何千台も見てきたプロが言うことなので、ここは素直に従い、残るは「ステップワゴン」に標的をあわせた次第です。

私はホンダオタクなので、国産車なら真っ先にホンダで検討を始めるところです。しかし、ステップワゴンは、昨年モデルチェンジをしたばかりで、(これを書いているときは2010年)中古車市場には、高年式で高値のタマしかありません。そこで初めの思考がセレナに振られたのですが、振り出しに戻った訳です。そこでアタマをもう少し柔らかくして、先代のステップワゴンRG系で検討を始めました。



ステップワゴンRG系を最初見たとき、「なんじゃこりゃー」と思いました。ホンダは往々にしてコンセプトを180度変えてきたりする会社ですが、先代のRF系からのDNAが微塵も感じられません。RGはフィットやオデッセイで採用されている低床技術で室内空間をキープしながら、ダウンサイジングを行い、低重心で安定した走行性能と、サイズダウンによる取り回しのよいトータルで使い易いクルマに仕上げています。ここまではクルマ作りとして理想的であり、闇雲に肥大化させなかった姿勢に感心します。しかし、それを具現化させるはずのデザインがいただけません。特にあのフロント周りのライトとグリルは、拒絶される方が少なからずいるのではないでしょうか?ちょっと若い兄ちゃん系のクルマと勘違いされても仕方ありませんし。また、サイドに入ったキャラクターラインもアルファGTVか?とツッコミを入れたくなるような突拍子のないものです。要するにデザインに必然性をあまり感じさせないのです。

初代ステップワゴンは道具としての潔いデザインが想像力を膨らませ、思わず欲しくなるそんなカタチでした。しかし、RGは理想的なパッケージや、家族の為の楽しいクルマというコンセプトにデザインが表現しきれておらず、購入層に訴えかけるだけの力が無かったのだと思います。ほぼ同時に発売されたセレナの方が、広く大きく立派に見える為、販売面でも苦戦します。RGは見た目は狭そうに見えるのですが、例の低床技術で室内は意外広く快適です。しかし、それが普通のヒトには伝わらなかった。ホンダはその事をよく理解しており、現行のRKは反省を生かして、最大限大きく立派に見せるデザインと大型化により、販売でもトップに返り咲いてますね。

と、どこかの自動車評論家が言っていそうな事を書いてみましたが、ホンダとしてはRG系は、ちょっと失敗だったかな?と捉えているかもしれません。見た目はダメ(?)でも中身は良いそんなRGをなんだか私は欲しくなってしまったのです。




■有名なあのクルマに魅かれたり
 ところで、RGで再検討を始めてた矢先、例の中古車屋さんに魅力的な物件があるのに気づきました。それは先代のエスティマです。なにが魅力かというと、即金で購入できる価格設定と、そのクルマには信用がありました。つまり、その中古車屋さんのお客さんのクルマが売りに出されていた訳で、今までのトレースが全て取れている個体ですから、激安でも絶対ハズレを掴まされない物件なのです。安い理由は低年式と走行距離から来るものですが、オイルは2千キロ毎、ATFは2万キロ毎にキッチリ換えていてメンテはバッチリ、トラブル要素も不安なしです。そもそもトヨタ車嫌いですが、これなら次のクルマまでのつなぎに乗ってもいいかなと、そんな風に考え早速試乗を申し込んだのです。でも10分ほど試乗して、すぐに考えが変わりました。「このクルマ、運転がつまらねぇ〜」(あくまで個人的感想です。念の為)図体がでかくて、バスの運ちゃんみたいな気分になるのは、仕方ないとして、相変わらず曖昧なハンドリングと、必要最小限の仕事しかしないエンジン、その他諸々がトヨタ車でした。

歴代エスティマのエクステリアは、どれもグッドデザインだと思いますが、今回試乗の内装はグレー一色の営業車のようなさもしいもので、家族で乗るクルマのわくわく感みたいなものがありません。試乗から帰って、今回はパスしますと伝えました。結論、やっぱり、「家族の季節」も大事だけど、運転して楽しいクルマでなくっちゃ!!!ステップワゴンRG系は、運転する人も乗っている人も「楽しい」クルマです。やはり自分の信じた好きなものを買うのが一番と思い直した次第です。

話をステップワゴンRG系に戻します。こいつで検討を進めてゆくうち、最初は「なんじゃこりゃ〜」と思ったエクステリアでしたが、次第に慣れてきてこれでもいいかな?と、思うようになってきました。個人的には、どう見てもグッドデザインとは思えませんが、良くいえば個性的で、どれも似たり寄ったりの没個性でしかない1BOXの中で、異彩を放っていると解釈するようになりました。美人は3日で飽きる、ブスは3日で慣れるともいいますし、いや、これはちょっと言いすぎだな…。とにかく見た目も中身も好きになってきました。RG系に興味を持ち、こういう過程に至るのは、なんだか面白いものです。これも検討中のなんというか、夢膨らむ楽しみの一つかもしれません。




そして1年後の秋にまた・・・
去年の11月にこの長〜いレスを書いています。(これを書いているときは2011年)
クルマほちい病は現在も闘病中でして、今年8月に何とかBMWの車検を通して小康状態を保っています。ビーエムさんも13年が経過してますし、タイヤの溝もなくなり、A/Cのコンプレッサーからも異音がしたり、全然効かなくなったりするので、そろそろかなと思っています。いや、その気になれば絶対30年、30万キロくらい乗れる品質を備えたクルマです。日本車と違い超オーバークオリティーですから、20年くらい乗ることを考えれば、BMWの車体価格って、そんなに高くはないのではないでしょうか。

ところで、ステップのRG系ですが、今も中古価格の変動をチェックしていて、これが中々下がりません。2005年式の6年落ちのクルマなのに150万くらい平気でするんですねこれが。これではいくらなんでもお買い得感がありません。一方、現行のRK系を新車で買う場合、例の中古車屋さんのシャチョーさんを通すと、ディーラーから最大値引きが得られますので、グレードにもよりますが、コミコミで230万程度のお買い物となります。80万差で新車と6年落ち、ちょっと悩む状況といえますね。




■クルマ欲ちい病 完結編

時系列が前後しますが、結論から言ってしまうと現行型ステップワゴン(RK1)を契約いたしました。納車は例のタイの洪水で、2月ごろになる予定です。(これを書いているときは2011年12月)

ここでは契約に至るまでのながーいお話と、今なお続く苦悩というか、病気について書きたいと思います。契約して後は待つだけの楽しい時期の苦悩とは・・・?
それは、追って明かしてゆきます。

現行型(RK)のウルトラマン家族のCMの第一印象は、メーカーには大変失礼ながら、「なんて消極的なフルモデルチェンジなんだ!?これじゃ売れん(T社、N社に勝てない)わな。」と感じました。また、「RGで見せたホンダの独創性は何処へ行った?」とも、「こんな平々凡々なスタイルはホンダじゃない!」とか、「単なるセレナのパクリじゃん!?」・・・とまぁ、最悪の印象だったわけで、自分だったら絶対買わないクルマという認識でした。Mクラスミニバン購入の動機は、前に書きましたが、今はこうして、しかも新車で買ってしまうのですから、時の流れと気持ちの変化というのは、不思議なものです。今ではすっかりステップワゴンRKが、大好きでたまらないという訳では、ふと考えるとやっぱりそうでもないんです。

ホンダファンは、ホンダに特別な何かを求めます。よく言われるようにホンダファンは、クルマではなく、「ホンダ車」を所有しているという認識を持っています。そして、特別な何かとは、「スポーティー」という記号だったり、「他社とは違う独創性」だったりする訳です。それが現行RKには、あまり感じられないんです。いうまでもなく、初代ステップワゴンは、当時、キャブオーバーのFR、1BOXしかない市場にFFで広いキャビンを備えた斬新なパッケージで大ヒットしました。今回のRKがホンダらしくないといわれる一番の原因は、自ら切り開いた市場で、守りに入ってしまったからでしょう。しかし、2代目以降ノアボクやセレナに売り負けている現状を打開しなければならず、売れるクルマを作らなければなりません。RK開発陣は並ならぬ苦労をされたと思います。「〜らしさがない。」という言葉は、本質を誤魔化す言い訳の時によく使われます。「ホンダらしさ」を捨てて、MクラスミニバンでbPになるクルマを作り上げた。原点回帰の発想のクルマ作りです。しかし、ホンダファンとしては、「セレナ」に負けないクルマを目指したことが気に入らないんです。独創性を捨てたと解釈してしまい、新しい見どころがない事、そのあたりが「ホンダらしくない」と思うのではないでしょうか。

とまぁ、またどこかの自動車評論家のようなことを長々と書いてしまいました。あくまで個人の感想なので、ツッコミ無しでお願いしますね。




■RK デザイン考察
RKのデザインも最初はキライでした。特にフロントグリル周りとライトに繋がるあたりが、のっぺりしているような感じで嫌でした。それと、がんばってエラそうに見せている感じがチープでした。逆にすっきりと過度の装飾のないリアのデザインは好感が持てました。ところが世間の評判はまったく逆なんですね。ああ、やっぱり私はパンピーとは考え方が少し違うなと、妙に誇りに思ったものです。しかし、今では慣れてしまって、フロントも好きになりつつあります。これもRG糸を検討していた時と同じ経過をたどっています。サイドははっきりとキャラクターデザインが入っていて、かなり好きです。トヨタのノアボクとか、エスティマはサイドに膨らし粉を入れたようなデザインで、彫りがなくてキライなんです。(個人的感想です)その点、欧州車っぽい、ステップは好みかなぁ。

ところで、デザイン的な目新しさはないですね。セレナに似ていると言われるのはわかっていたのだから、もう少し一目見て「ホンダ車が来た」と言われるようなヒネリが欲しかったです。一言でいうと「ホンダらしくない」、とても保守的。またここで、「らしさ」が出てきてしまいましたが、そんなものは人により千差万別です。感じ方の違いに過ぎず、言われ続けるメーカーにとっては、全くもって大きなお世話ですね。

それはさておき、みなさんも自分の中に「ホンダらしい」クルマが何台か思い浮かぶはず。ちなみに私は、すぐ思いつくのは以下のコレ。

・リトラ全盛期(プレリュード、アコード、等)
・初代アコードインスパイア、ビカー
・初代シティー
・CR-X
・ワンダー、グランド、スポーツの各シビック

もちろん、所有しているビートやかつてのアコードエアロデッキは言うまでもありません。これらはデザインだけで、「ホンダ車」しています。上手く伝えられませんが、RKにはこの「ホンダ成分」がかなり薄めです。




■エクステリア
フロントは、メッキグリルが少しアメ車ぽくて嫌い。グリルとライトのつながり具合というか、全体がのっぺりした印象でもう少し顔つきに立体感が欲しい。前にも書きましたが、フロントはとにかく立派に見せることを主眼においているようで、立派なら満足という人には好印象だと思います。ライトの形は良いし、車端が斜めにカットされているデザインも面白いし、角をこすらず実用的。良い材料もあるのだからもう少しホンダのセンスでまとめて欲しかったです。

スパーダの方はグリルのメッキが増えて、更にバンパーまでメッキで塗りたくっていて、やや下品。あくまで個人的見解ですが、地方のアンちゃんが好んで乗りたがるようなクルマのセンスに感じるので、普通のステップを選びました。ただ、16インチアルミやチューニングサスペンション、パドルシフト、本皮巻きステアリング、ハンドリングもややクイックとなっていて、かなりお得感がありますが諦めました。

リアは初代、2代目の超縦長テールライト、3代目の横長とは異なり、異型の小さめのものが付いています。一部では、これが商用車(ハイエースとか)チックと捉えられて、評判がかなり悪いようです。私はフロントのメッキギラギラより、サイドのキャラクターラインと一体感を持たせたこのテールが気に入りました。クリアレンズの中のレッドがまた綺麗です。簡素で虚飾を排したことが、道具としてのクルマの記号性を少し併せ持つような気がしますが、多くの人は立派で少しでも高そうに見えることが大事なのでしょう。マイナーチェンジで余計なガーニッシュなどが付かないことを望みます。なお、スパーダはテールランプが白目になる為、それもスパーダを敬遠した大きな理由となっています。

サイドビューは、先代がアルファGTVのような斜めのキャラクターラインが入っていたのに対して、RKは普通に水平にラインが走っています。日本車って、キャラクターラインが入らないクルマが多くてのっぺりしているか、膨らんでいるかという感じです。私がちょっと良いなと思うクルマは、どちらかというと彫がはっきりしていて、そういうデザインはやはり外車に多くて、日本人=扁平顔だから、クルマものっぺり?西洋人=彫が深い顔だから、クルマも立体的?という仮説で正しいのだろうか???このあたりは好みの問題だし、別に自分の顔は彫が深いわけでも何でもないけど、やはりデザインは外車に惹かれてしまいます。日本車でいいなーと思うと、外国人デザイナーだったりします。(例;レガシィBD/BG=オリビエ・ブーレイ)

なので、RKステップのサイドビューは、個性がないといいつつも結構好みなのでした。ウインドーも広くなり、ブラックアウトで連続化されて、この部分とボディーとのマッチングもよく、いい感じな気がします。




■インテリア
インパネは10年位前なら、ちょっと未来的に見えたかも。実用性を持たせたからか、多分、元々のデザインが丸くなってしまって中途半端になってしまったのかもしれない。希望としてはカフェ(笑)をイメージしたという、フリードのインパネのセンスをRKの時でも見せて欲しかったです。それでもノアボクやセレナと比べても
ステップのインパネが一番良いと感じるかなぁ。ホンダのインパネは伝統的にバタ臭く((C)徳大寺有恒)シンプルでもセンスが良いと私も思う。

内装は散々いわれ続けているけど、誰が見ても安っぽく見えます。これは同じ原価でもトヨタは素材の使い方が上手く、ホンダは下手なのだと思います。そこをデザインやカラーでカバー出来ればいいのだけど、凡庸な場合は安っぽさが目立ってしまいます。

内装カラーは、グレーとブラックの2種類から選べます。まず、グレーは先代のアイボリーより、明るい色の中でも汚れが目立たないから採用になったらしい。しかしながら、グレーは事務系色なので全く華がない。先代のようなアイボリーやモカ、オレンジなどの楽しげな色がRKにないのが非常に残念です。

ブラック内装は相変わらず人気のようだけど、ブラック=スポーティーという日本人の単純な発想が私にはなんだか嫌。黒ければそんなにかっこいいの?あと、ここでも黒は汚れないから選ぶ人が多いらしい。外車を見ていると、エクステリア、インテリア共に色使いの自由さ、センスのよさは本当に羨ましい。日本車は無彩色しかないもの。下取りがいいからとか、汚れないからとか、気持ちはわかるけどつまらない理由ばっかしだし。ファミリーカーなんだから、もっと明るい色を選んだり自分の好きな色を自由に選べばいいのにと思います。

結論。
結局内装に関しては先代RGの方が好みということかな。




(つづく)


[家族の季節 HONDA STPWGN RK2]

[TURBO'S GARAGEへ]
[ホームへ]