JMSDF 体験航海 2



むらさめの主砲である76mm速射砲(イタリアOTOメララ社製) 
毎分80発の発射速度を誇る。



76mm速射砲の展示。
目標捕捉時の砲塔の早い動きを実演してくれた。
タマは出ないけどね。



CIWS(ファランクス)の展示。
レーダー射撃敷装置を組み込んだ6連装20ミリ機関砲は
対空ミサイルをかいくぐってきた敵を打ち落とす最終防衛手段。
こいつは生き物のような不気味さがあるのだが、今回はゆっくりとしか展示しなかった。



艦内火災に対処する防火服(OBA)展示。
希望者は装備を体験できる。


後続の「おおなみ」が本艦右舷をパスしてゆく。軍艦旗もとい、自衛艦旗とのベストショット。

自衛隊創設期の昭和29年、艦旗のデザインを依頼された米内穂豊画伯は海軍時代の
軍艦旗と全く同一のデザインを提出した。米内画伯は「旧海軍の軍艦旗は黄金分割による形状、
日章の大きさ、位置光線の配合等実に素晴らしいもので、これ以上の図案は考えようがありません。
それで、旧軍艦旗そのままの寸法で図案を一枚書き上げました。これがお気に召さなければ、
ご辞退致します。ご迷惑を御掛けして済みませんが、画家としての良心が許しませんので。」

と語ったという。(海自HPより引用)



右舷に追いついた「おおなみ」
軍艦の持つ力強さと美しさにしばし見とれてしまう。



先を行く「おおなみ」後部飛行甲板は参加者の人だかりで難民船みたい。
艦長自ら参加者へのお礼のメッセージを手旗信号に託し、お互いの艦が交信しあう。



「たかなみ」型2番艦であるDD111「おおなみ」
基準排水量4650t 海自では駆逐艦と規定されるが、世界基準ではフリゲイトとなる。
「むらさめ」型の改良版として射撃指揮装置に最新のFCS-3を装備し
その攻撃力はこのクラスの艦として世界でも1・2を争うものである。
DDGのイージスには及ばないものの
「ザクとは違うのだよ! ザクとはぁっ!!」といったところでしょうか(笑)




[JMSDF 体験航海 3 へ]

[JMSDF 体験航海 1]
[イトシ ノ ヨコスカ へ]
[ホーム へ]