シトロエン喜びも悲しみも幾歳月
シトロエン BX 16V に関する短い日記

 僅か2ヶ月と少しの付き合いとなってしまった「シトロエンBX 16V」に関する短い感想をここに残す。なお、購入までの心境の変化は、「MY ROMEO 進化の過程」の最後の記述が詳しいのでそちらを参照。

 さらに、加えて、このページは私が購入した13年落ちシトロエンBXの個体に関するその限りに於いての感想である。トラブル続出で少々皮肉れたトゲのある文章になってしまっているが、私の独断と偏見で記述したものは、シロトエンBX、あるいはシトロエン全般、シトロエニスト、購入ディーラーを誹謗中傷するものでない事を予め断り書きしておく。

 結果としてトラブルが続き所有を断念したが、私もシトロエンBXが好きでたまらなくなって買ったのだから…。



■2004年2月1日(日) BX納車される。そして瞬殺でトラブルが…

 待ちに待った納車である。とうに賞味期限の過ぎた13年落ちのシトロエンBX 16Vが、この先どうなるか、行く先に不安を感じつつ、未体験のハイドロという乗り物に期待をしつつの受け取りとなる。

 購入先は某シトロエンディーラー系のお店。店長がBXに相当思いいれがあるらしく、エグザンティアに決めかけていた私に熱心にBXを持ちかけてきた。店長曰く、自分も昔BXに乗っていたが、未だ忘れられることが出来ないマシンで未練があるとの事。後日ワタシも忘れることの出来ないマシンとなるが…(笑) それはともかく、試乗を重ね、素人が見れるところは、クルマの隅々まで店長のウンチクを聞きながらチェックした。記録簿で9枚もメンテナンス履歴が付いて、まぁ前オーナーがよくメンテ(弱点は一通り修理してあった)していたなと考え、結局購入に踏み切ってしまった。

 ハイドロの漏れもなく、エアコンも快調で、内装の質感が低く建て付けが悪い(こればかりは仕方ない)ことと、16Vとは名ばかりで、マニュアルなのにかったるい走りの2点以外特に不満はなく、逆に13年落ちにしては、よく綺麗に乗ってるナァ、というのが感想だった。145に6年も乗ったんだし、少しこのボロクルマで、ハイドロという未体験ゾーンに踏み入れ、遊んでみようかという気持ちがあったことが、ワタシにBXを決意させた大きな要因である事を今となっては否定出来ない。

 車両価格は45万ナリ。13年落ちのクルマに45万のプライスタグである。これをレアなクルマ(16Vは数百台しかない?)だから仕方がないと感じるか、鉄クズ同然のポンコツに何を酔狂な、と感じるかは人それぞれである。5万位から売っているBXの相場にしては高い方だろう。しかし中古車なんても一台一台程度が千差万別だから一概に評価が出来ないが、程度がよいことに加えディーラーの安心代がかなり含まれると考えるのが妥当と理解した。

 納車前に12ヶ月点検とハイドロ車特有の機構チェックをしてもらう。交換箇所は…

・スフィア圧チェック(リア交換)
・バッテリー
・ファンベルト
・E/gオイル
・オイルエレメント
・ブレーキパット

 他にエンジンオイルがヘッドから漏れていたので修理。同じく水回りの漏れを修理している。またミシュランのタイヤは、4本とも劣化が激しく納車後交換が必要のようだ。それと電流計と油圧計は初めから壊れていて、走り出すと針がダンスをする状態である。どうせ計器類の精度はあまりアテにしていないのでよしとする。

 こうしてシトロエン BX19GTi 16V (ルージュフェリオ) 5速MT・左ハン・91年式・走行距離9万キロ・車検16.6が納車された。


(RUROTAMI伝言版より)
アミューズメントビークル BX 投稿者:ター坊  投稿日: 2月 2日(月)19時11分16秒
 びーえっくす、ついに納車されました。
ハイドロ系のスフィアやポンプ、配管などやベルト、バッテリー、油脂類などを交換修理してもらって初期化も万全(のはず)
 期待の帰り道、慣れない左ハンの車両感覚はいいとして、一速がやたらギア抜けする。すコーンと大きな音がして抜けちゃう。大きな交差点の右折とか結構アセるぜ。とりあえず対策としてミッションオイル換えてみるか。あとABS警告灯が付きっぱなし(接触不良でしょ)とか、アイドリングが妙に安定しない(これが標準装備らしい)とか、初日からやけに楽しませてくれるアミューズなクルマでした。

 ↑初日からコレである(笑)
 納車された帰り道、自宅までの距離がやけに遠く感じた事。まずギヤが抜ける。不意にドカンという大きな音と共に抜けるので、とても驚くし、不愉快極まりない。仕方ないので一速は手で押さえながらエンゲージすることにした。それからアイドリングの不安定。1000rpmから1800rpmあたりで変動する。五月蝿い事この上ない。警告灯も点きっ放しだ。
 本当にコレ、ちゃんと整備したの? クルマがお粗末というより、整備がお粗末なんじゃないの?


(RUROTAMI伝言版より)
>壊れてなんぼのヨーロッパ車。(知ってるよね〜)
 実はBXは2号さんのビートと同じ年式。同じ年代のクルマとは思えないほど、BXはボロい(笑) 日本とフランスの工業製品の技術格差を身をもって感じています。ついでいうと145と多少年代は違うもののシトロはアルファよりボロいので、見るからに(アルファより)壊れそう。ってけなしてんだか、誉めているんだか…。

>始動後のハイドロはさいこーでしょ?
 ムクムクがたまりません。つい車高下げて止めちゃう。

>タイミングベルトは気を付けましょう。
 7.5万で交換済みでした。それよりギヤーがぁ・・
 この頃はまだのんきなことを言っていられたが…



■2月6日(金)夜ライトが切れた。続けて3つも。仕方なくスモールで帰る。

(RUROTAMI伝言版より)
BX 喜びも悲しみも日記 投稿者:ター坊  投稿日: 2月 6日(金)23時43分26秒
 今日夜BXで出掛けようとしてヘッドライトを点けてみたらすぐに逝った。試しにハイビームも点けたらこれも飛んだ。続いてフォグランプも点けてみたら、暫くして死んだ。まあいいやと、スモールで走っていたら、今度はインジェクションの警告灯が点きっ放し。どうせ接触が悪いんじゃんと一応マニュアルを見たらすぐ止めろと書いてある。んな事いったってオイラは用事があるんだよ!と暫く走ったらやっぱり消えた。
 僅か数キロ先のファミレスに行くのにこんなにスリリングだとは思わなかった。やっはぱりシトロはボロい(←誉めてる?)

 ちなみに購入して乗車3回目である。
しかしこの後あんなことになるとは。神ならぬ身のワタシには知るよしもなかった。そうこれは予兆に過ぎなかったのだ。



■2月7日(土) ガス臭いけど、どうする?

(RUROTAMI伝言版より)
喜びも悲しみも… 2 投稿者:たー坊  投稿日: 2月 7日(土)09時34分15秒
今朝シトロを走らせていると何やら室内がガス臭いの。
気分が悪くなるくらい臭いので、なんかちょっとヤベーよなぁと。
取りあえず爆発した時のシュミレーション(笑)
路肩に寄せてエンジン切って、後部座席のバックを取って、すぐ逃げるべな、とイメージトレーニング。
無事目的地(今日は70キロ先だ。すごいぜ!)に着いたけど、脱力した。
あと、廃ドロのブレーキがカックン過ぎで疲れるでちゅ。
ヘッドライトバルブも明るいうち買ってこなきゃ(>_<)
毎日がアトラクション。さすがアミューズメントビークルBX!
 この時はまだそれ程気にしていなかった。急いでいたというのもあったし、エンジンルームに付着した何かの油脂類が、熱で気化したのかなと。それより、早く暗くなる前にライトは買わなきゃいけないと、アタマはそんなことばかり考えてた。
 しかし、今にして思うと爆発した時のシュミレーション」はしておいてよかったなと。冗談では済まされない結果になったから。



2月9日(月) バッテリー破裂寸前。否! 車両炎上寸前か!?

(RUROTAMI伝言版より)

びーえっくす入院 投稿者:ター坊  投稿日: 2月 9日(月)22時27分46秒
 例のガス臭いBX、あんまり臭いんでエンジンルームを調べるとなんとバッテリーの電解液が半分以下になっていました。どうやら原因はオルタネーターが電気を作りすぎて過電流になり、負荷が掛かったバッテリーから水素ガスが大量に漏れていたようです。電解液は希硫酸なんだから、人体にいい訳がありません。結構吸い込んで気分が悪くなりました。最悪、水素ガスが引火して、爆発炎上する可能性が大きかったと思います。流石BX世界で10本の指に入る壊れるというより、それにより危険な目に合う?クルマです。そういえばこの過電流でヘッドランプやフォグが切れたものと思われます。
 結局納車一週間にしてBXは早くも入院と相成りました。代車が無いと言うので、このざまでそりゃなかろうと抗議すると、貸してくれたのはディーラー店長の私有車(エグザンティア、ブレーク)でした。いやーBXと違いトヨタ車のようによく出来たクルマと感心しながら家路につきました。(←エグザが出来の良いクルマに思えてしまうところで、もうBX菌に毒されている…)
 初日からアイドリングが安定しない。ライトはすぐ切れる。警告灯は付きっぱなし。ブレーキはカックンすぎる。(結局今回のトラブルが原因) そしておとといのガス漏れ事件。全ての原因にこんな事実が隠されていたとは…。
 結局納車一週間にして、整備工場へ逆戻りである。

(RUROTAMI伝言版より)
> びーえっくす入院
 はやっ!!実は今はやりの燃料電池だったりして・・
 でも、危ないんですよ〜。以前、かみさんのCBRのレギュレータがパンクして、バッテリーまでパンクしたことありんす。ボン!とかいって・・・
 確かに燃料電池車か?(笑) 未来の乗り物シトロエンなら<十分ありうると皮肉を言いたくなるな。
ラテン系のクルマのトラブルは、生命の危険を感じて笑えない事があるのに、どこか可笑しく、そしてうすら悲しい。

(RUROTAMI伝言版より)
 BXはそっこーで修理してくれたらしく、明日には復活するみたい。
でもクルマ取りにいった帰り道また…おおこわっ(BXは現代の怪談話)

喜びも悲しみも日記 投稿者:ター坊  投稿日: 2月12日(木)23時38分56秒
 昨日びーえっくすを取って来ました。13年落ちの保障などないボロクルマだけど、オルタネーターやバッテリー、ミッションオイル交換等々、ぜーんぶタダでやってくれました。流石店長直々の販売車(BXにかなり思い入れがあるみたい)だったので、色々根回ししてくれたのかな。スバラシイ!

 んで、帰り道、アイドリングの不安定さはピタリと収まり、警告灯も点灯しなくなり気味が悪いほど。あ、カックンブレーキのフィーリングまで改善されてますね。やはり「電気」がイッちゃってると各部に影響を与えるようで。でも一速のキア抜けは殆ど収まったもののたまにスコーンと抜けて肝を冷やします。安心していると抜けるのでやっぱり落ち着きません。ワコーズの添加剤でも入れてみようかしらん。
 バッテリーが爆発しそうで恐い思いをしたけど、これで初期トラブルは終わり。そう考えてました。まだこの時は。
それにしてもこのBXは意味もなく警告灯が点くので、「警告灯」の「警告灯」が欲しいね、まったく。



■BXに乗ってみて…
 ガス漏れ事件から、なんと20日間も特に不具合がなかったので、その間にBXに乗った感想を書いてみる。
(あくまで私のBX 16Vの個体の感想です。他は違うと思うので悪しからず。)

■ハイドロについて
 予備知識としては知っていたが、それ程ハイドロの乗り心地はいいと思えない。16VがもっともBXの中で乗り心地が固めということを差し引いても通常のバネ車の方が乗り心地が良いモノがあまたあるだろう。よく言われるように低速時のハーシュネスは不快だし、うねりがあるような路面でも、それ程ハイドロの恩恵を受けているように感じられなかった。正直いってハイドロの魔法の絨毯に乗っているかの如くの乗り心地は、ほとんど体感出来なかった。但し、コーナーを曲がる時の姿勢はロールを受け付けずも常に水平で、不思議な感覚を味わうことが出来た。
 ハイドロのパワステはセンターに遊びが多く、高速で修正舵を入れるのに神経を使った。高速安定性に優れるとされるが、これでは疲れてしまう。ブレーキは遊びのない独特のもので、ハイドロだから仕方ないで済むのか微妙なところ。一般ユーザーなら多分受け付けないだろう。それにハイドロがダダ漏れした時の恐怖を考えると、ハイドロシステムが普及しないことは至極当然だと思われる。

■16Vエンジンについて
 はっきりいって期待はずれのエンジンである。16Vのエンブレムが誇らしげに付いているが、スポーティーとはほど遠く、ダルでノイジーでちっとも回らない。トルクは十分あるのでズルズルと車体を前に押し出すが、アルファのようにレスポンスやドラマ性があるわけでもなく、ただただ実用一点張りのエンジンである。1.9リッターエンジン(145馬力)だが、体感的に1リッター位のパワー感。BXは車体が軽いはずなのに何故あんなに重々しく走るのか不思議で、前に出ようとしても何やらオモリを付けて走っているかのような感覚なのである。
 ボディがユルいのが輪をかけるのか、高速では100km以上は恐くて出せない。もとよりスピードを出したくなるような性格のクルマではないので、いつもゆったりと走っていた。これはこれでよし。

■エクステリア・インテリアについて
 ガンティーニのデザインは最高にクール。BXはハイドロとエクステリアの魅力で買ったようなもの。インテリアもセンスよく、インパネまわりのデザインが気にいっている。質感や工作が稚拙なところはラテン車だから目をつぶろう。
 ところで、現行のシトロエンはハイドロもデザイン上のアドバンスもないのだから、売るのが相当辛いだろう。(それらを取ったら、壊れるだけが残る訳だし…)

■電気、その他
 エンジンルームを見るとマブチモーターの配線の様なリード線がちょろちょろ走っている。こんなんでよく熱に解けたり、断線したりしないなと感心する。もっとも電気系統のトラブルは日常茶飯事であるが。パワーウインドウとか、サンルーフもモーターがいかれているのか、怪しげな動き。一番驚いたのが集中ドアロック。なにやら解除復元にスプリングを使っているらしく、物凄い音がするのだ。それは周りの人がみんな注目するほど。運転中不意に肘でノブを押してしまい、ロックがかかる時はその大音で心臓がドキッとする。


 こう書き綴ってみるとホントダメダメなクルマだけど、どこか味があって(トラブルがなくマトモに)走っている時は楽しい♪ダメな子ほど可愛いってヤツかもしれない。



■3月1日(月) 今度はウォーターポンプからダダ漏れ!

(RUROTAMI伝言版より)
シトロ喜びも悲しみも日記 投稿者:ター坊  投稿日: 3月 1日(月)12時53分48秒
 今日ちょっと銀行に行こうとしてシトロに乗ったら、ハイドロの「STOP」とクーラントレベル警告灯が点きっ放し。クーラントはいいとして、ハイドロ車独特の「STOP」警告灯は走ったらヤバそう。10分待っても点きっ放しなので、ままよと走り出したら点いたり消えたり。(でも憑いてる時間の方が長し)
 今日は雪が降っているので、気象条件による接触不良と勝手に判断。本当に警告灯が警告を発しているときは、一体どうするのだろう? と思う今日この頃。
シトロエン悲しみだけ日記 投稿者:ター坊  投稿日: 3月 1日(月)22時50分9秒
 ↑のはなしの続き。
結論から言うと納車一ヶ月の記念日の今日また入院しました。
よく考えると「STOP」警告灯はクーラント警告灯に付随して点くもので、警告灯自体が故障じゃなければ、やっぱり冷却水が怪しい。ってよく水温計を見るとみるみる100度オーバーの世界へ。あわてて冷却水を注ぎ足しても警告灯は点きっぱなし。おかしいなぁと下回りを覗くと、クーラントタダ漏れじゃん。これじゃいくら入れても漏るわけだ。こうしてまた入院と相成りました。

 喜びも悲しみもというより、買ってから悲しみしかないような(^^;)
まぁ、それが楽しいっちゃそうかもしれないけれども、もうちょっとさわやかに楽しいところを見せて欲しいぞ。
シトロ悲しみが深まり日記 投稿者:ター坊  投稿日: 3月 2日(火)20時36分57秒
 今日ディーラーから連絡があって、ウォーターポンプのガスケットからタダ漏れしてるんだって! よりによって水ポンプ…10万円コース確定でせうか?
>左党さま
 BXはウォーターポンプのみの交換で済みました。と言いたい所ですが、6万も掛かっています。トラブルばっかしで楽しい事ないなぁ。6月の車検までに大枚叩く事になったら、ちょっと考えてしまいます。と、ちょっとエンスージアスティックブルーの様子。
 納車一週間で入院したと思ったら、今度は一ヶ月で再入院。もう呆れかえってしまったが、BXはこんなものと思い、根気よく直して適正化を図ろうと考えた。だって工場に入っているのに修理はもういいから、って断るわけいかないでしょ? ってメカの人に言ったら笑ってた。っていうか、笑っている場合かっ?

 そろそろ実費かなと勝手に解釈し、6万円払ってしまったのは大失敗だった。この時、結構ブルー入っていたので、言われるまま機械的に払ってしまったのである。店長をツツけば、ポンプの実費だけで済んだ筈だった。後に抗議を試みると作業工賃は返却不能だが、代替品で対応するとの事。例えば車検時にマイクロロンを無料で入れるなどのサービスを持ちかけられた。しかし今更マイクロロンを貰ったところで嬉しくもなんともない。それ以前にトラブル満載のクルマに小手先のマイクロロンなんぞ注入したところで、どうなるものでもないなと冷静に思うのだった。

 車検は3ヶ月後の6月…。

 この頃から、大きなトラブルがあったら、次は「バットエンドだな」と考えるようになった。と同時に次なるクルマを検討し始めた。
 この間、磨り減ったタイヤを大枚叩いて全部新品に交換したり、左ハンの不便さを解消すべく、ETCを導入したりとそれなりに投資はしていた。しかし、クルマにとってオーナーの心が離れてゆくほど、悲しいものはないのかもしれない。心がそう移りゆくと、実行に移し始めるものなのだ。

 だが、私のBXの場合、この後更にトラブルが続き、自ら幕引きへと坂道を転げ落ちてゆくのだった。



■4月10日(土) その1 エアコンが死んだ…
 この日はとても暑かった。今までも一度は必ずエアコンをONにして、機能保全に務め、意外にもエアコンは寒いくらいによく効いていたのだった。この日もいつものようにスイッチを入れてみると、何故か生暖かい風が出てくるではないか。ヒュー、ドロドロドロ。ああ嫌な予感…。
 調べるとコンプレッサーは動いている。温度を上げると温かくなるので、ヒータースイッチも機能している。ガス窓を見ると真っ白い結晶に覆われてしまってよく見えない。
 どうであれ瞬時に結論をその場で出していた。エアコン修理は金が掛かる。もう6月の車検は諦めて、手放す事にしよう! と。
青空の下、何故か晴れ晴れとした気分になって、そう考えていた。



■4月10日(土) その2 ベルトテンショナーを首都高に撒き散らす!
 その帰り道、首都高を走っているとフロント辺りで、「ガツン」と何かが路面に当る音がした。なんだろう?小石でも跳ねたのかな?
後で判った事だが、なんとドライブベルトのテンショナーが外れ、道路に叩きつけられた音だった。何故常識では外れる事のないテンショナーが取れたのか? ひとつ思い当るフシがある。そう、ウォーターポンプの交換作業の時だ! 憶測だがこの時の締め付けトルクが甘かったに違いない。ただ今となっては調べようがない事なのだが…。エアコンが死んだのもベルトと因果関係があるだろう。サービスはちゃんと整備しているのか?という疑念がさらに増大した。



■4月10日(土) その3 バッテリーだけで家路を目指した。
 テンショナーが外れれば、ドライブベルトもたわみ外れてしまう。当然発電がされないわけだから、バッテリー容量だけの電気でクルマを走らせることになる。状況は夜の高速道路、最悪である。まさかライトを消して走る訳にもいくまい。バッテリー警告灯も点きっ放しだ。悪い事は重なるもので、リアのドアバイザーが剥がれかかり、カタカタと音をたてた。祈るような気持ちでなんとか、家にたどり着いた。クルマの下を覗くとダランと垂れたベルトが地面に着地していた。それを見て無性に腹が立ってきた。



■4月12日(月) その1 ディーラーに引き取らせる。
 テンショナー脱落から翌々日、店長に電話を入れ、ローダーで引き取りに来させた。状況を説明し、僅か2ヶ月でこれだけのトラブルに見舞われ、しかもテンショナー脱落は整備ミスの可能性が高い事を訴え、「買戻し」という方法で引き取って欲しいと提案した。無論店側は「保障なし」を盾に理論武装をしてきたが、これだけの状況を前にして、多少の誠意をみせると譲歩した。すぐ噂が広がる狭い業界である、ディーラーの信用を失墜させる事のないよう、誠意ある対応を求めたが、ここではその論争を記すのはやめておこう。


■4月12日(月) その2 そのまま、BXとさよならする…
 結局、長時間の話し合いの末、BXはそのまま引き取り、名義変更もディーラーが責任を持つ事になった。ローダー代及び、これらに掛かる諸費用は全て店側が持ち、車両代金は納得のいく額ではないが、その一部を返金してもらった。
 こうしてBXとの生活は突如終末を迎えることとなった。

最後、ローダーに乗せられた我がBXを見送る時は、流石に胸が熱くなった。
トラックは夜の闇に走り去ってゆき、これがBXとお別れとなった。

たった約2ヶ月間のBXとの生活は、トラブルに悩まされる日々だった。
故障でディーラーに置いてきた事2回。入院2回。不動で引き取りに来てもらった事1回…。
ここで記していない些細なトラブルは日常茶飯事で、
よくもまぁこれだけ壊れるなと、呆れるより感心してしまった。
思えばついぞドライブに連れ出した事もなかった。

しかし、今後少しずつ良い思い出に変わってゆく事だろう。
払った犠牲(金額)は少なくないが、いい勉強をさせてもらったと思う。
色々あったけど、今はホッとした(笑)ような、すっきりした気分である。

ひとつだけ言える事。
好きで買ったクルマだから、後悔はしていない。
さよなら、シトロエン BX…。


(了)




[TURBO'S GARAGEへ]
[ホームへ]