〜forever with you〜
〜私が愛したマシン〜




NISSAN BLUEBIRD
ずっと一緒だった私の「家族」
66y〜93y







私が生まれた時にはすでに家にいた、ブルーバード。
私より4歳も年上でした。

親父が27年間もの間、大事に大事に乗っていた、ブルーバード。
いつも休日にきれいに掃除をしていたっけ。

海に山に家族を色んなところへ運んでくれた、ブルーバード。
釣りや磯遊び、山芋掘りによく連れて行ってもらいました。


言葉ではとても言い尽くせない、たくさんの思い出が、このブルーバードにぎっしり詰まっています・・・。









  『 ブルーバードの思い出』
 親父が昭和41年に購入したのがこの日産・ブルーバード(P410)です。私が生まれたのはもう少し後になりますから、歳からいっても私のお兄さん、お姉さんでした。以後27年間(平成5年まで)かわらず家族を運び続けました。ナンバーも今では珍しくなった「横浜 5」でした。
 この型のブル(ブルーバードの愛称)はイタリアのピニンファリーナ(フェラーリをデザインしているカロッォリア)がデザインした事で知られており、当時のアルファロメオ・ジュリアスーパー(伊のジウジアーロ、デザイン)とよく似ています。当時の日本車メーカーは、クルマをデザインするには力不足で及ばず、よく海外の有名デザイナーにカーデザインを依頼をしていました。
 ただし、このブルのデザインは、後ろに向かって尻下がりなプロポーションである為、日本では不恰好だという評判を取ってしまいました。残念な事に当時同じセグメントのライバルだった、トヨタ・コロナに販売台数で抜かれてしまいます。次モデルでは今だヒストリックカーとして評価の高い、510型をデビューさせ人気を呼ぶのですが、この410型はあまり成功せず、地味な存在で生涯を終えています。
 私が見て感じる410型ブルのデザインは、当時珍しい4灯式ライトや繊細なグリル、写りこみの奇麗なメリハリのあるボディスタイルで、とても優美なヨーロッパ調に思うのですが、少し残念です。
 蛇足ですが、宮崎駿のルパン三世に登場する銭形警部のパトカー(通称銭ブル)は、この410ブルがモデルになっております。

 私がようやく自動車免許が取れた二十歳過ぎもこのブルは家族の一員でしたが、初心者マークを付けてよく運転したものでした。現代のクルマと違って、重ステ、ノンサーボの4輪ドラムブレーキ(ブレーキ踏んでも全然利きません(笑))、細くて大径なステアリング、当時の標準的な仕様のコラム3速マニュアル(今でも一部のタクシーにありますね)もちろんシートベルトなどというハイカラな安全装置は付いておりません。今から思うとよく運転してたなと感心しますが、きょうびの安楽なクルマに慣れた人には癖が強すぎて、運転できないかもしれません。エンジン始動一つとってもキャブレターの特性を知らないと全然掛かりませんから。
 ボディーは装甲が厚くて錆一つ浮かない丈夫なものでした。だから小さな車体にも関わらず、車重は1tを越えており、1300ccながら軽自動車並の馬力しかなかったものですから、走行性能は言うまでないものでした。まだ自動車が少なくて交通事情の良かった昭和40年代は、のんびり、のんびりと走っていたのでしょうね。


 日本の信仰には付喪神(つくもがみ)というものがあります。この神の云われはあまり良いものではありませんが、物も長い年を経てば魂を持つというものです。
 長年家族の傍にいたブルーバードも私には「モノ」ではなくて、一つの人格をもった命のように感じていたと、ブルーバードの想い出を振り返る今、そう思えてくるのです。

(了)




(おまけ)

こんなちっちゃい時から、一緒でした・・・





[TURBO’GARAGEへ]
[ホームへ]