松尾鉱山 2



背後にそびえるのは、茶臼岳(1578m)の稜線でしょうか。

かつて標高1000メートルの山上に近代都市があった。
鉱山が運営する県内一の病院、小中学校、会館、鉄道、すべてが揃っていた。用度部の売店はデパート並みの品ぞろえだったという。

今は緑ヶ丘アパートが風雪に耐え、朽ち果てながらたたずむのみ。

「雲上の楽園」の30年後の姿です。










アパート周辺は夏草に埋もれています。

ありきたりですが、「兵どもの夢の跡・・・」という感じでしょうか。


















アパート前のかつての沈殿池です。
今は自然に還り、ここだけを見ていたら尾瀬の湿原といわれてもわかりません。

向かいの丘の上ではユンボで何やら作業中のようです。この距離でも人影が見え、お互いを認識できるので、少しひやひやしました。(松尾鉱山は公式には立ち入りを禁じています。念の為)


今は一面緑の眼前に30年前はどんな風景が広がっていたのでしょうか?

 1万5千人を超える人が生活を営んでいたなんて、この風景からは想像も出来ません。







夏草を掻き分け、アパートに近づいて見ます。
窓枠は外れ暗闇が口を開けています。

人気の無い建造物の「静」の存在感に呑まれるようです。





















[松尾鉱山 3へ]

[炭鉱町の記憶へ]
[ホームへ]