■鳥辰 (北海道函館市)
冬の函館を訪れた。函館山の夜景、エキゾチックな元町、坂の街、チンチン電車、摩周丸、赤レンガ倉庫、朝市など、観光地としての函館の魅力は尽きない。この旅では思いつきで函館まで足を伸ばしていたので、特にお目当ての居酒屋があった訳ではない。多分元町あたりの無国籍風の小洒落た店に行き着くだろうと考えていた。しかし元町を彷徨ってもピンとくる店は中々現れてくれなかった。零下の寒さが身にこたえたので、思い切って十字街より市電に揺られ、駅前の繁華街を目指した。
予備知識なしで勘を頼りに街を歩く。再開発なのか、まだらに空き地が目立ち、三が日過ぎで人通りも少ない。いい加減歩き諦めかけていた頃、路地裏に理想的な飲み屋を見つけた。
私の北国の酒場のイメージ(ステレオタイプな)は、映画 「駅 〜STATION」で倍賞千恵子さん演じるうらびれたおでん屋だ。そこに「ワケあり」の健さんがやって来る。湯気を立てて美味しそうなおでん。外は雪が深々と降っている。コップの熱燗を握る。静に語り合い、悲しい人生を歩んできた二人はやがて心を通わす。そしてラジヲから八代亜紀の「舟歌」が流れてゆく。シブいシブすぎる!!
という妄想をオーラ溢れる鳥辰を目の前にした時、0.5秒くらい走馬灯のようにアタマをよぎった(^_^;) うおぉぉーっ、この居酒屋健さん度高し!! こういう店に入るのに躊躇はいらない。サラ金のキャッシング並みの速さで、引き戸を開けてしまおう。もしかして店内で「舟歌」が流れていて、倍賞千恵子似の美人女将が、これまた「ワケあり」風にいるかもしれない。(いないって!)
中に入ると年季の入った一枚板のL字カウンターだけあって、私の希望は叶わなかったけど、女将が独りで経営しているようだ。マイナス4度から一転、暖かい店内で身体にしみる熱燗を注文。おでんはないけど、炭火焼の焼き鳥が美味しそう。湯豆腐や野菜焼きなど適当に頼み、焼き鳥が焼きあがる合間に熱燗をチビチビ。焼き鳥は皿単位の注文らしく、一皿500円前後、炭火なのでおこげも多いいが旨い。中でも鳥モモの丸焼き(右上)は絶品でむしゃしゃっと食べてしまった。
女将の話によるとここは昭和12年からやっていて、店内や外装は当時のまま。壁の写真(左上)は昭和33年の鳥辰を写したもので、現在と違いは殆どない。
意匠を凝らした格子が印象的。 鳥辰のある飲み屋横丁。
かようにこの鳥辰は映画のロケにでもなりそうなシブい居酒屋なのだが、もしや有名な店なのかと思い、後にネットで調べてみたがそうでもない。私は厳冬期の函館の町で現代の奇跡を見たのだと納得した。叶うならもう一度足を運びたい店になった。(出来れば健さんのようにシブく…)
追記;そういえば映画「居酒屋兆治」は、健さん演じる函館の小さな居酒屋が舞台だったっけ。
■津久井 (神奈川県鎌倉市)
鎌倉駅の江ノ電側西口を出てすぐ傍にある「津久井」は、入り口こそ高級料亭のような感じだが、庶民的なお好み屋さん。昭和26年築の日本家屋で総檜造り、50年以上の歴史が飴色の艶となって、梁や柱にあらわれている。店内は座敷席で狭いながらも日本庭園を眺めながら食べられる。
ここの名物は豆腐焼きというもので、地元の豆腐を鉄板で醤油をたっぷり含ませながら焼いてゆき、卵で包んだもの。目の前で手際よく店員さんが焼いてくれる。こいつがとても旨い。必ず注文しよう。お好み焼きも具に野菜が沢山入っていて、しかも鎌倉産。豆腐と同じく地産地消で好ましい。古い民家の風情を味わい、庭園を見つつ、美味しいお好み焼きを食べると、沢山の味わいがあるお店。
■高砂ホルモン (埼玉県秩父市)
私の秩父のイメージは、武甲山と石灰鉱山、SL、札所めぐりなんかを思い浮かべるが、ホルモンも名物の一つらしい。下町のもつ焼きと同じで、と畜場が近くにあり新鮮な肉が手に入れやすかった事から、安くて旨くて新鮮で栄養のあるホルモンが庶民の味として戦後に広まっていったらしい。
訪れた高砂ホルモンは秩父鉄道御花畑駅の十三番札所慈眼寺前にあり、銭湯でひとっ風呂浴びてから突撃した。中は食堂のような造りで素っ気無いステンレスのテーブルに差し込んだ七輪でホルモンを焼く。5時開店で早めに着いたつもりなのにもう満席で店内は七輪から昇った炭火の煙でモクモクだ。早速「ホルモン(白)」「レバー」「カシラ」「ハツ」「ナンコツ」「タン」を注文する。タレは普通と辛口が選択可能。口直しに食べるキャベツも付いてくる。で、肝心のお味はというと、例えば「ホルモン(白)」は全く臭みが無く、柔らかくそして旨い。まるであっさりした若鶏の皮を食べているようで、今まで食べていたいつまでたっても噛み切れない、飲み込めないホルモンとは全く別物だった。これで350円(一番高いお肉で400円)とは安すぎる。他の肉だってビールや酒ではなく、ご飯がどんどん欲しくなるほどに旨い。
秩父の人達に愛されている高砂ホルモンは人気が出るはずである。だって普通の焼肉店の半値くらいで、安くて旨くて新鮮で栄養のある美味しいお肉が食べられるのだから。銭湯帰りのさっぱりした体がすっかり燻されてしまったが、気分上々で高砂を後にした。
■野島 (東京都東村山市秋津町)
池袋から西武線に揺られること30分くらい、秋津に降り立つと都心のせわしなさから、私鉄郊外のゆったりとした空気に包まれほっとする。隣駅はこの付近の大都市といえる所沢だけど、ここ秋津はまだまだ農地の緑と住宅地が入り混じり、武蔵野の面影を残す雑木林や鎮守の森などが残っている落ち着いた田園町だ。駅は西武線の他にJR武蔵野線が交差していて、この両線を結ぶ約300メートルほどの路地には、どこか懐かしい感じのする商店街が並んでいる。この商店街は乗り継ぎの往来でいつも人が切れることはなく、そんな一画に立ち飲み「野島」がやきとりの煙香を漂わせて、ついつい足を止めさせている。ちなみに秋津には立ち飲み屋が数件あるが、野島がダントツの人気だ。どれくらいスゴイかというと、『満員電車より込んでいる店』として有名なのだ。 昔はお肉屋さんを経営するかたわら、夕方から立ち飲みを始めるスタイルだったが、今は立ち飲みに専念している。元々お肉屋さんだから、安くて、新鮮で、旨くて、具がデカくって、とそんじょうそこいらの店では敵わない。焼物は全て1本90円でどれもデカくて、特にレバーの巨大さには初めての人はビックリするだろう。若焼きのぶちぶちした半生加減といい、ジューシーさといい、本当に90えんでいいの?という感じだ。マスター曰く、レバーはデカイほど旨いからねと、儲けの事なんか考えてないみたい。マスターもママもみんなの笑顔が楽しくて店を続けているんじゃなかろうか?
飲み物は誰もが中(焼酎のみ、200円)を注文して、カウンターに置かれたレモンを落として呑んでるが、懐具合や気分を変えて割り物(ホッピーやサワー、300円)なんかもよく出ている。肉に飽きた箸休めの漬物類が種類豊富なのもニクイところ。ある日の飲み方はこうだ。まだ日が暮れる前にカウンターに着く。この時間はレベルT(後述)だし、独りぼーっとしながらゆっくり飲めるのだ。混んできたら隣のおっさんに声を掛けて会話を楽しめばよい。まずは喉がからからだから、生ビールを注文。店員さんの動作を注意深く観察。カウンター内は常に戦場なので思いやりが大切。タイミングよくやきとりを注文。早く行けば人気の「とり皮」にありつける。一緒にレバー、カシラ、ハツとすぐ出るもつ煮込みと白菜漬けを注文。焼物は持ち帰り客の注文で大量のバックオーダーを抱えているから、少し多めに注文しておく。やきとりまでの繋ぎとしてもつ煮込みをちびちびやる。もつ煮が旨い店は大抵何でも旨い。そして待ちかねたやきとりをガツガツ喰って、ビールを流し込む。うめーっ。さらにやきとりを1セット注文し、飲み物は瓶が素敵なすだちサワーを注文。この味結構好きなんだよな。商店街の喧騒を店内から見ながらほろ酔い気分。さてここで延長戦にするかが分かれ目。取り合えずお勘定すると1970円。安い! 常連さんになるとスタンプカードももらえて更にお得だ。 お店はカウンターとお勝手に簡易テーブルがあり、道路脇でテーブルを広げるのも標準装備。外に人が溢れて来ると電飾看板(右の常連さんの犬と写っているやつ)の上までもがテーブルとなる。開店と同時に行かない限り、カウンターはいつも激混みだけど、ママが声を掛けるとみんな譲り合い少しずつ詰めてくれるので、あら不思議、何とか入れてしまうのだ。
混雑度合いにはランクがあって、レベルTはカウンターに対し正面を向いて、お互いの肩が触れずに済む程度。これはかなり優雅な状態。レベルUはカウンターに対し、身体を斜めにして連なり、人口密度の効率化を図った状態。レベルTの約1.5倍の客が入る程度。この状態が野島デフォルトでもある。レベルVになると、カウンターを背にした反対側の窓框に自分の焼物、飲み物を巧く置いて場所を確保し呑むという、つまり通路に2列の人だかりが出来る状態。ちょっとマジで吊革が欲しいかな? 野島初心者が見ると「まず無理だろ?」と思う人口密度でも入れてしまう、これが「満員電車より混んでいる店」たる所以だ。
「そんなに混んでいてたら、落ち着いて呑めないじゃん?」と疑問に感じるかもしれない。でも野島の魅力は、旨いやきとりだけでなく、このエネルギッシュな店内にあると思う。混んでる時はお互い様。肩が触れようが足を踏もうがそれは無礼講。そんな事より楽しく飲もうや! 楽しく会話しようや!ってな感じで、みんなの想いが幸せな空間を醸していると思うのだ。稀に傍若無人な客が来店する事もあるが、その時はみんなで協力してそいつを追い払ったりする事もある。そんな一体感が堪らなく好きで、よく私も通い詰めた。立ち飲みだから独り客も多く、似た者同士すぐ打ち解けて話が弾んだ。様々な商売の人と話をしたと思う。自分の知らない世界の苦労話が面白くって、「野島は人生の交差点だぁ!」と、この酔っ払いは思うのだった。
(おまけ) 秋津のオススメ居酒屋。
「大漁船」
名前の通り海鮮系に強い。メニューも一通りなんでも揃い、安くて旨いからハズレがあまりなし。ここもいつ行っても混んでいる。秋津のオススメラーメン屋
「ほらふき屋」
とんこつ醤油の「ほらふきラーメン」(600円)は絶品。豚メンマ丼やチャシュー丼も安くてボリュームもあり大満足。店内はL字カウンターに裸電球がいい感じだった。ほらふきと小豚メンマ丼を喰うのが好きだったけど、残念ながら06年10月28日で店じまいしてしまった。あの味が忘れられない。
[居酒屋浪漫紀行 表紙へ]