ヨコハマ 野毛編 1
■福田フライ店 (横浜市中区野毛町)
2005年1月23日
今日は山に登ろうとしたら、雪が降っているので、宮崎アニメの「ハウルの動く城」を見に行った。

 ター坊は宮崎作品のファンである。少年の頃、リアルタイムで「未来少年コナン」を見て、随分と影響を受けたんだと思う。それからホルスはもちろん、パンダコパンダ、空飛ぶゆうれい船、カリ城、ナウシカから始まる一連の映画作品は全部見ている。だけど宮崎作品がメジャーになり注目を集めるにしたがって、面白くなくなってゆくナ、と自分は感じていた。一大センセーションを巻き起こした「もののけ姫」は、ナウシカ原作の愛情あふれる深遠なる世界に到底敵わないし、「千と千尋」もいったいどこが面白いのだろうかと思う。「ハウル」は公開後評価が真っ二つに割れていたので、自分の目で確かめてやろうと、映画館へ足を運んだのだ。

結果・・・
なにこれ!? (-_-)zzZZ

 自分の評価では今までの作品でサイテーの出来だ。ひたすら荒唐無稽で、無意味で結局観客に何を伝えたいのか判らなかった。全編今までの宮崎作品のネタや手法の使い回しのオンパレード。すぐさまナニナニのあのシーンと同じだ!とツッこめる箇所多数。宮崎ファンの一人としてかなり絶望した。もののけ姫で潔く引退すればよかったのになぁ。昔、新作を心待ちしていた頃が懐かしい。もう宮崎アニメもネタ切れだな・・・と思った。唯一良かったのはキムタクのCVが、とても好感で好演していたという事。それだけは記しておこう。


 気を取り直して、野毛の立ち飲み屋に行く。そうだここは居酒屋のページであった。宮崎駿を論じている場合ではない。野毛、そこはMM(みなとみらい)なんかと違って、古き良きヨコハマが僅かながら残っている場所だ。

 立ち飲み屋「福田フライ店」に入る。昭和23年からやっているお店で、フライを揚げるおばちゃんがいい味出してる。息子さんも一緒にやっているようだ。おばちゃんの人柄に惹かれて、老若男女いろんな人が酒を飲みに来るみたいだ。
 とりあえず、串カツ、クジラ(ちなみに170えん)、湯豆腐、ホルモン、等々を注文する。ちなみに串揚げ類は、ファーストフード並みの速さで、速攻でお皿にやって来るのがうれしい。酒は寒いから熱燗にしてもらって体を温める。千秋楽の大相撲のテレビを見ながら、まったりと呑む。そういえば揚げ物で「クジラちょーだい」といったら、なぜか「ウズラ」が出てきた。注文を聞き違えたらしい。そんなやりとりもなんだか微笑ましくって、楽しい。


 外に目をやると、「毛沢東もビックリの餃子」「周恩来も驚くラーメン(醤油味)」「楊貴妃も腰抜かすチンチン麺(塩味)」「ジンギスハーンもいきり立つチョメチョメ麺(塩味)」「男のロマン ボーボー麺(カレー味)」という看板でおなじみのラーメン屋「三陽(さんよう)」が見えている。隣は個人的かつ趣味的に入りたくなるような、焼き鳥「若竹」である。ここはまたの機会にレポしようと思う。

 どう見ても昭和30年代チックな路地は、まるでラーメン博物館にいるかのよう。懐かしい感じのする立ち飲み屋で少し癒されたので、今日は良しとするか。


■焼き鳥 若竹 (横浜市中区野毛町)
2005年2月10日

 一生呑んだくれのター坊は、今日も酔いどれてきた。
今夜はハマの野毛ではしご酒っす。

 一軒目は焼き鳥が旨いという情報を頼りに行ったS店。店内は常連達で満席で、なんとかカウンター席にありつけた。しかし最初からずっと気になっていたのが、店主の笑い顔。愛想笑いというより、新参の客を小馬鹿にしたような笑い。要するにヤな感じの店なのだ。頭にくるので、焼き鳥数本とビール1本で即退散。焼き鳥はお上品で旨かったけれど、店主の対応如何で印象はまるで違ってくると思う。やはり自分の見たもの、感じたもの、飲み食いしたものを信じようと思い直した次第。

 気を取り直して前回の「福田フライ店」の向かいにある「やきとり若竹」に行きました。実は今日は真っ先に「若竹」に突進して行ったのですが、既に満席状態。仕方なく上記S店に行ったのでした。戻ってきてみると、席が空いてんじゃんか。初めての店でも臆せず堂々と中に入ります。そんでもって、この店はクリーンヒットです。その古びたたたずまいといい、おかみさんの物腰といい、場の空気が落ち着くの一言です。舌代がないので、焼き鳥と手羽先、おしんこしか頼みませんでしたが、どれもしみじみ旨い。さっきのS店の喧騒と店主の不敵な笑いとはえらい違いです。確かにS店の焼き鳥は旨かったかもしれないけど、俺は落ち着ける若竹のほうがいいなぁ。

まだまだメニューはありそうなので、今後楽しみな店になりそうです。

写真は昭和27年開店の若竹の昭和テイストの店構え(上)と、これまたレトロな店の中(左)です。










■オーシャンバー バラ荘 (横浜市中区野毛町)

 3軒目はオーシャンバー「バラ荘」に向かいます。
ここはその怪しげな雰囲気に魅せられて、行きたいお店の一つでした。しかし、どう見ても明かりの消えた(窓をよく見ると点いてる)廃墟然とした店のたたずまいは、フツーの人だったら、ちょっと躊躇ってしまうでしょう。っていうか、「本当にやっているの?」って感じです。

 この一角だけどう見たって(同じ語句の繰り返しだが)、野毛のパンスケがアメちゃんと腕を組んで歩いていても全然違和感がない時空を超えた磁場を感じさせます。


 でも入ってみると古めかしくはあるけれど、普通の落ち着いたバーで、上品そうなママさんがひとりで切り盛りしているようです。結論から言うと、こんな癒しの空間に外見で判断して入らないなんて勿体無いです。でもそれだから、ゆっくりとした時間と空間を占有できるのですけれども。
 ジャズを聴きながら、ゆっくりとカクテルを飲み干すと、今何も考えてない自分に気づきます。忙しい日々、何も考えない瞬間なんて、結構贅沢ではないでしょうか。
 今宵の「若竹」と「バラ荘」…野毛は横浜に残された最後の郷愁を味わえる街かもしれません。

【追記 1】2006年7月末で惜しまれながら閉店となってしまいました。また一つハマの名物が消えてゆきました。
【追記 2】建物は取り壊しを免れ、そのまま事務所として利用されている様子です。




■串揚げ 北村 (横浜市中区野毛町)

 立ち飲みと暖簾にありますが、今はL字カウンターに椅子が置かれています。十字路のカドっこにある為、路地裏ラビリンス野毛の中でも見つけやすい、入りやすい店でしょうか。
 串揚げが何故に旨いのは、揚げたてジュージューの獲物をさっとソースに潜らせて、ハフハフいって喰うからです。お持ち帰りの串揚げなんぞ、本来の良さがありません。串に喰らいつつ適度にビールを煽り、「うまーっ!」これぞ幸せの刻(とき)です。ここの衣は目が細かくてちょっぴり上品かな。ハムカツがうめえです。福田フライも好きだけど、ここもお気に入りになりました。関西風ですから、ソースの入れ物には、最近関東人でも知っている「二度漬け禁止」の張り紙があります。











おやじさんもシブいお人です。




[居酒屋浪漫紀行 表紙へ]