無限マフラー




 私のビートもこの世に生を受けてより10年以上が経ちました。年月の重みは経年変化に現れ、パーツ交換や修理が頻繁に起こってきます。前オーナーがフルノーマルで維持されていたので、その美点を維持しつつ、彼方此方自分好みのマシンに仕上げてゆく方向で考えています。今回はマフラー交換による適正化メニューです。私のビートはセカンドカーでチョイ乗りが多く、マフラーに水が溜まり、傷みやすい状況下にあります。そこでマフラーをチェックすると純正マフラーは錆や穴もあけず、結構綺麗な状態を維持しているのでした。でもやっぱ、実にシロウト的ですが、やっぱり見栄でマフラーを交換したいでちゅーっっっ!! という単純明快な浅はかさで文句あんのか? オラオラ!! という欲望に基づき、マフラーの交換に着手しました。
 私はマフラーの音フェチだったりします。アルファ145では2回社外マフラーに交換した挙句、また元の純正マフラーに戻しています。やはりロメオは純正の計算され尽くした排気音(アルファロメオ社には快音を奏でる為の研究部門があると言う)と共に「くおぉぉーん」と吠えるツインスパークエンジンの音がミキシングされるのがベストだと思ったからでした。加えて強く希望するならば、ただの爆音マフラーや低速トルクスカスカのマフラーだけは御免こうむりたいという事です。145の社外マフラーは回してナンボで、街乗りメインの私の使い方では、下のトルクが無く使いにくいものでした。(2速オートマ状態である意味楽です。レースで威力を発揮するのだろうけど…)
 ビートの社外マフラーは以前に比べれば随分と少なくなりましたが、老舗の藤壺やHKS、ホンダ系チューナーと言えるバックヤードビルダー、ハーフウェイ、オートマックなどから今だ数多くのマフラーがリリースされています。マフラーの選択というのは、博打みたいなもので、装着してから初めて音や性能が判るという難儀なパーツです。(装着オーナーに頼んで試乗できたら良いけどネ!) そこで装着後の感想などを載せたウェブの収集をしました。そうすると「無限」のマフラーが良いという意見が多く、その内容に共感を覚えるのでした。まず、ガキんちょマフラーみたいな「爆音系」でない事、これはビートが軽自動車なので、ガキ臭くなりがちな事から避けたい要素です。また美点として、見栄心を刺激するフルステンレス、低速トルクを犠牲にしないツインループによる取り回し、そして何よりも信頼できるホンダ直系のチューナーの作りの良さということが決め手になりました。
 
(マフラーのインプレは最後にあります。)


 無限マフラーの取り付けをお願いしたのは、
SPEED SPORT
主幹のYAMADA氏。
デルタ(ランチア)を中心に欧州車から国産まで、
何でも柔軟にこなすメカニックである。

 ガレージ前にはもALFA ROMEO 155 リミテッドバージョンや
MINI、シトロエンAX、奥にはスーパー7も見える。
 ガレージ内でリフトされ作業を待つ、MY BEAT。
手前はジネッタ。ノーズといい、キャブといい、
ヌメヌメ曲線がソソります。
 写真では見えませんが、隣にYAMADA氏のカニ目も
生息しています。

 無限ツインループ装着!!
まるで管楽器のようなパイプの取りまわしがなんとも美しい。
 ちなみにツインループとは、EXマニよりサイレンサー内に送られた
排気が、ループのパイプを経て、再びサイレンサーの中に送られ
それから排気されます。低速時は、サイレンサー内を2度通る為、
消音効果に優れ、トルクも太く扱いやすくなります。
 中高速時は、再度サイレンサーから出ることなく、
ストレートに排気する為、排気効率に優れた構造となっています。
(おまけ)
言わずと知れた、ロータス・スーパーセヴンっす。
メッチャいい音奏でていました。
死ぬまでに一度でいいから、乗ってみたいっす。
でも人生踏み外す事必至のマシンと言えそうです。
 バンパーを組んでのリアビュー。アウトレットをメッシュにしたのに
ほとんどツインループが見えないのが悲しい。
 そこでRパンパーを大幅にカットして、光りモノのマフラーを
見せびらかす新Rバンパーを製作検討中。
 ステンレス削り出しのフィニッシャー。
いゃあ、凝っています! 匠の技です。こういう部分に
エンスーゴコロを刺激されまくりです。
ちなみにシリアルは、FU020101で今年受注の一本目ぽいです。




[無限マフラーインプレ]
 まず、所感を述べる前に私がへタレドライバーなのであまり信用に値しないことをご記憶ください。
そして信用に値する無限マフラーの第三者の感想は、…これはショップに仕事で来ていた業界のオイル屋さんのセリフですが、無限の製品は良く出来ていると誉めることしきりでした。造りの良さ(仕上げの良さ)に感心していた様子で、同じチューナーでもT●Y●TAのT●Dなんか、ただオーナーの見栄心を満たすだけのあまり効果のない商売パーツだと酷評しておりました。両社のモータースポーツに対する情熱の度合いを鑑みるとなんだかわかる様な話です。
 話が逸れてしまいましたが、無限マフラーは全域トルクアップの感じられるスグレものであることに間違いはありません。
NAのマフラーを交換してもそれほど成果は無いだろうと期待していませんでしたが、心配していた低速トルクも若干厚くなり、中高域では踏めば踏み込んだだけ前に進むキャラクターに変化しました。特に上は一番パワーアップが感じられ、一気に噴けるので140Kmリミッターが忌々しく思うほどです。
 音はアイドリングでノーマルと変わらない程度の静かなもの。回してやると乾いた良い音に変化します。それでも音量は控えめで、背中にエンジン背負ってるミドシップではこのくらいが丁度良いんではないでしょうか。今後育ってくれば、音の変化やステンの焼き具合など楽しみが増えます。(^0^)
 次にキャタライザーレスのEXマニを導入しようと考えているので、マフラーも音量が上がり、音質も多少甲高いものになるでしょう。パーツの取り付け段階での変化を少しづつ味わっていこうと思っています。
アイテム(数列はホンダ純正部品番号) 費用
無限マフラー(ガスケット付属) 65000
交換作業代 3000
フレキシブルジョイントスプリング×2 (取付毎交換推奨) 18230SA0930 380
フレキシブルジョイントボルトB×2 (取付毎交換推奨) 18231SR3A22  720
マフラーハンガー×2 18215SA0000 820
消費税 3496
費用合計 73416





[MY BEAT 進化の過程へ]