急な坂道駆け上ったら、今でも海が見えるでしょうか・・・




旧横須賀鎮守府長官官舎
現横須賀地方総監部・田戸台分庁舎



普段は立ち入る事の出来ない旧鎮守府長官官舎が、桜の咲く頃だけ一般開放されました。
当日は冷たい雨が降りつけ風も強く、満開の桜が可哀想でした。



この洋館は大正2年に建設され、日本人として初めて英国公認建築士の称号を得た
桜井小太郎氏の設計です。



初代入邸者は海軍中将東伏見宮依仁親王であり、
以来1945年(昭和20年)の終戦まで34代(31人)の歴代長官が居住されました。
戦後、アメリカ合衆国に接収され、1964年(昭和39年)まで9人の在日米海軍司令官等が居住されました。
1969年(昭和44年)防衛庁に移管され、現在、横須賀地方総監部が管理しています。



せっかくのお花見の開放でしたが、春の嵐で見学者は誰もいませんでした。




この旧官舎は現在、国内外高官、要人の歓送迎会、レセプション、観桜会、各種の会議場として使用されています。

 見学をしていて残念に思ったのは、大正時代の貴重な建築にもかかわらずかなり手が加えられている事です。窓枠がアルミサッシ(ブロンズで色を合わせているが)に換えられているのは仕方ないにしても正面玄関の車寄せのつもりでしょうか、アルミ製カーポートが備え付けられているのは興ざめでした。この洋館に中流家庭にあるようなカーポートの組み合わせは、どう見てもミスマッチです。どうやら防衛庁は文化財保護の名目の予算が下りず、継続使用することで修繕可能という裏事情があるそうです。
 またこの官舎の庭園は手入れが行き届いており、雨の中でもすばらしさが十分わかります。東京湾を一望出来る高台に位置しており、流石昔の海軍さんの権勢は凄かったんだなぁと感じる事が出来ます。

(参考HP・横須賀地方隊)




[イトシ ノ ヨコスカ へ]
[ホームへ]