2003年10月24日(金)第23回、平成15年度観艦式(予行)が行われた。
 観艦式は、陸上自衛隊「観閲式」、航空自衛隊「航空観閲式」と並んで陸海空持ち回りで、3年に一度行われる自衛隊記念行事のひとつ。観艦式とはひとことで言うと、「陸海空3自衛官の長である内閣総理大臣」が観閲官として護衛艦「しらね」に乗艦し、海上自衛隊の艦艇と航空機を観閲(高官が隊の状況を検閲する事)する行事。観艦式の為に編成され全国から集まった海上自衛隊の艦艇は、護衛艦、潜水艦など52隻、航空部隊も53機と多数参加する。観艦式当日は横浜、木更津、横須賀の各港から、浦賀航路を相模湾へと向けて航行し、相模湾上で合流して観艦式を執り行う。

 観艦式は10月26日だが24日には予行が行われ、本番さながらの対戦ロケット発射や祝砲などのプログラムを見ることが出来る。参加する艦艇への乗艦は毎年一般公募が行われ、前回の観閲式では24万7千人の応募に対して、3万3千人が観艦式を満喫した。今年の観艦式の乗艦者は1万2千人と規模が縮小され、例年にない厳しい倍率となったようだ。私は「むらさめ」(あめ)型5番艦の護衛艦「いなづま」(DD105)の乗艦チャンスに恵まれ、故郷横須賀の新港を離れ艦上の人となり、一路相模湾をめざした。




観閲式が行われる相模湾に向けて航行する受閲艦艇部隊。
本艦をパスし先を急ぐ、DD104「きりさめ」



同じくDD104「きりさめ」
乗艦したDD105「いなづま」の同型艦で対空、対艦及び対潜攻撃力を有し
SH-60Jヘリコプター一機を搭載する。



潜水艦隊も浮上し姿を見せた。
受閲艦艇部隊と訓練展示艦艇部隊がすれ違う。



潜水艦には「おやしお」「なるしお」など潮に関する名称が付けられる。



ブリッジも解放され見学が可能。
常に流れる通信無線を聞く事も出来緊張感が溢れる。
整然とした隊列を組む部隊の操艦は見事である。



機関室も見学可能。
機関はガスタービーンエンジンによる6万馬力で、30ノット(約55km/h)の速力である。



観閲式の海域に近づき、各艦回頭を開始した。
いよいよ観艦式の始まりである!!




[観艦式 2003 弐 へ]

[イトシ ノ ヨコスカ へ]
[ホーム へ]