[Comment]
かつて戦前の旧型客車に乗るために山陰地方を旅した事がある。車内は木造ニス塗り、白熱灯の照明、真鍮製の金具、オイルが染みた床板、もちろんドアーは手動である。夕闇迫る鉄路に轍と共に機関車の汽笛がポーッと響くとなんともいえぬ旅情を誘った。
写真はオハユニ61。鋼製化された車体に半室の三等車と荷物郵便室がついた貴重な車体である。
車窓に見えるのは戦後の名車中の名車、EF58(ゴハチ)の172(イナニ)号機と10系軽量客車の寝台である。
ちなみにオハユニの「オ」はその車輌の重さを示し、「ハ」は普通車(イロハのハ。「イ」は一等車、「ロ」はニ等車で、戦後の等級廃止で、一等車が廃止され、グリーン車[ロ]と普通車[ハ]に統合された)「ユ」は郵便車、「ニ」は荷物車を表している。
[もどる]